北海道ライブ あさミミ!

今朝の放送内容 9月19日(月)

2022年9月19日(月)

今朝の放送内容

今朝の主なニュース・スポーツ情報

●知床半島で男性とみられる遺体発見
●道内感染者2185人 全国6万4千人
●台風14号上陸 あすにかけ本州を縦断
●森町ゴーカート事故 2歳児男児が重体
●エリザベス英女王きょう国葬 2000人が参列へ
●東芝への出資検討 国内勢が連合へ
●台湾南部で地震 ビル倒壊など被害
●百合が原公園で盆栽作品展
●日本の高齢者人口 過去最多

●きのうの大リーグ エンゼルス大谷選手が7回無失点で13勝目
●カブス鈴木誠也選手が産休リスト入りし帰国
●きのうのプロ野球結果 巨人優勝の可能性なくなる
●きのうの大相撲秋場所結果 北青鵬が1敗で勝ち越し王手
●男子ゴルフANAオープン 大槻智春選手がツアー2勝目
●女子ゴルフ住友生命レディス東海クラシック 19歳・尾関彩美悠選手がツアー初V
●コンサドーレ 首位・横浜Mに0-0 価値点1
●ファイターズ ロッテに4-7 パ最下位確定
●レバンガ東北カップ 3位決定戦へ 
●ICアジアリーグ レッドイーグルスが連勝で3勝1敗

今朝の選曲

【5時台】
M「別れの予感/テレサ・テン」

【6時台】
M「NEW ME / LiSA 」

【7時台】
M「心のラヴ・ソング/ポール・マッカートニー&ウイングス」
  • 北海道ライブ あさミミ!

あさミミ!アラカルト~ローカル情報発信!あぶらのチェック

北海道生活2年目の油野純帆ANが、179市町村のことをもっと知りたい!という好奇心から、
道内のご当地情報を紹介する超☆ローカルコーナーです!!
道内各市町村が毎月発行している広報誌や新聞記事などをもとにご紹介しています!

今回は <室蘭市> 「第13回全国工場夜景サミットin室蘭」

最近ではぐんぐんと秋が深まり、日が落ちて暗くなるのが早くなってきました。
暗くなってからこそ楽しむことのできる場所へとお出かけするのも良いですよね。
日が落ちてから楽しめる場所、それは「夜景」です!
夕暮れ時になるとぽつぽつと光が灯り、深い青色に空が染まった頃には
無数の光が辺り一面に浮かび上がっていく夜の景色は素敵ですよね。

北海道で有名な夜景スポットといえば、夜の札幌の街を一望できる「藻岩山」や
光り輝く街並みと暗闇に包まれる海のコントラストが美しい「函館山」
ガス灯がロマンチックな雰囲気を醸し出す「小樽運河」の夜景などがあります。
その中の一つ、室蘭の「工場夜景」は、北海道を代表する工業都市として発展してきた
「ものづくりのまち」ならではの工場群と、東日本最大のつり橋・白鳥大橋が光り輝く、
まるで宝石箱の中にいるような情景とあって、室蘭の新たな魅力となっています。

近年、「工場夜景」は、昼間は無機質だった工場群が
夜になるときらきらと輝きだすというギャップに「萌え」を感じ、
「工場萌え」という言葉が出るくらい、今、魅了されている人が多くいます。

そんな工場夜景への注目が高まった火付け役ともいえるのが、神奈川県にある川崎の工場地帯です!
2008年に川崎で工場夜景を巡るバスツアーが開催されたことがきっかけでブームが到来。
川崎の工場夜景の魅力は、なんといっても“間近”で見られるということです。
「工場夜景の聖地」とも呼ばれている場所がある川崎の工場地帯は、
路線バスを降りたすぐ目の前には、線路やフェンス越しにギラギラと光る工場の設備やガスタンクなどがあり、
さらに見上げた先にはモクモクと立ち上る煙や噴き上がる炎…。
辺りが薄暗いからこそ、より非日常的な空間に感じられ、
まさにSF映画さながらの工場夜景を至近距離から見られるとあって人気を集めています。

この川崎で第一回目が行われた「工場夜景サミット」が来月1日に室蘭で行われます。
「工場夜景サミット」とは、工場夜景を盛り上げようと、
北海道室蘭市・神奈川県川崎市・三重県四日市市・福岡県北九州市の4都市が
都市が集まってスタートしたものです。

2011年2月に、川崎市で「第1回全国工場夜景サミットin川崎」が初開催されてから、
年々参加都市が増え、2020年4月には12都市の規模にまで広がりました。
サミットでは、工場夜景の魅力をもっと多くの人に知ってもらうため、
全国12都市、各都市による工場夜景のツアー紹介などのPRがあるほか、
裾野を広げるためにゲストも呼んでいます。

「第13回全国工場夜景サミットin室蘭」は
10月1日の午後2時から室蘭市の室ガス文化センターでが開催。
室蘭での開催は2012年以来、10年ぶりで2度目!
室蘭港・開港150年と市制施行100年の記念事業として行われる
今回のサミットの参加は無料で、事前の申し込みが必要です。
定員は700人までで、現在の残り人数は~人となっていますので、
気になる方は室蘭市の公式TwitterなどのSNSにURLが貼ってありますので、
お早めのご予約をおすすめします。

現在、工場夜景は年配層からの人気が高く、年齢層が限定されているため、
より幅広い世代に興味を持ってもらいたいと、
今回若者に人気のゲストに来てもらうということです。
会場には室蘭出身で現在22歳の民謡歌手・竹野留里さんや、
平均年齢26歳、地元大学生や社会人が所属するYOSAKOIソーランチーム「室蘭百花繚蘭」が登場し、
若さと元気、スピード感のある演舞が行われ、会場を沸かせます。

さらに、人気フォトグラファーによる写真の撮り方講座も行われます。
教えてくれるのは若者からの支持が厚い「もろんのん」さん。
YouTubeでも写真の撮り方を発信していて、
今回のサミットでは写真の魅力に加え、
工場夜景の写真を撮るコツなども教えていただけるということです。

さらに、サミット終了後には、このサミット参加者が対象の「バスツアー」も行われるため、
「もろんのん」さんに教わったカメラテクニックをすぐに実践できるということです!
バスツアーは午後6時から午後7時30分までの1時間半で、
まず、サミット会場から「潮見公園展望台」に向かいます。
「潮見公園展望台」は、「鉄のまち室蘭」を象徴する製鉄所の工場群と、
その手前に広がる住宅と商店が立ち並ぶ様子を一度に見られるのが魅力です。
ダイナミックな工場群から上がるけむりからは、
工場が今も動いているのだと実感することができます。

そして、このバスツアーのお楽しみポイントは
白鳥大橋を渡る前と後の二つの景色を見られるということです。
初めは、港を取り囲む工場群の保安灯の後ろに見えていた白鳥大橋が、
橋を渡った後の「祝津公園展望台」からは、
ライトアップされた白鳥大橋の後ろに工場夜景が広がっている…
そんな二つの景色を写真に収めて違いを楽しみましょう!

このバスツアーの定員は60人、こちらも事前予約が必要で、
サミット参加時と同じく、室蘭市の公式SNSに掲載されているURLからバスツアーの予約を行い、
28日の締め切り後、当選した方のみにメールが届きます!

ちなみに室蘭市ではナイトクルージングも行われていますので、
バスツアーとは違った海上からの目線から、室蘭の夜を彩る工場夜景を楽しむこともできます。

皆さんも「秋の夜長」のお楽しみの一つに、「室蘭の工場夜景」はいかがでしょうか?

毎朝6時半頃は「あさミミ!アラカルト」

月曜日は油野純帆ANが担当
「ローカル情報発信!あぶらのチェック」
北海道生活が2年目の油野AN。179市町村のことをもっと知りたい!という
好奇心から、その週にピッタリのご当地情報を紹介する超ローカルコーナーです。
 
火曜日が「八幡淳のスポーツプレゼンス」
臨場感あふれるスポーツの情報・話題・歴史を紹介していきます!
 
水曜日が「あさミミ☆リサーチ」!ですが、少しマイナーチェンジします。
毎週ひとつのテーマを設定。皆さんからメッセージをお寄せいただくコーナーになります。
テーマによってはツイッターでアンケートも実施していきます。
 
木曜日が「ナガイの北海道生活研究室」
永井ANがいまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていきます!
 
金曜日が「北海道応援!あやサポ」
上田あやが北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!
 
 

あさミミでは「もったいない」への取り組みを全力応援します!

北海道ライブあさミミでは、この秋からスペシャル企画始動します。
題して「 もったいない!プラスワン! 」
 
去年はリスナーの皆様の「節約」を全力応援してきましたが、
今年のキーワードは「もったいない」です。
普段の生活には「もったいない」と感じる場面が数多く潜んでいます。
みんなでその「もったいない」をひとつでも多く防いで行こうではないか!
という企画です。

例えば、
・旦那が捨てようとしていた歯磨き粉、開いたらあと2回分残っていた!
・息子が使わなくなったカバン、夫がその後10年使用。まだまだ現役です!
・今まで捨てていた大根の葉っぱ。レシピを調べたらものすごい数でびっくり!
など、日常生活で感じた・共有したい「もったいない」エピソードを
あさミミまでお寄せください。
この企画をきっかけに、生活に「もったいない」をプラスしていきましょう!
    
メール・FAX・おハガキでお待ちしています!
メール asamimi@stv.jp  FAX 011-202-7290
    おハガキ 〒060-8705 STVラジオあさミミ もったいない係
※こちらも毎週の「あさミミ粗品歯ブラシ」プレゼントの抽選対象です
 
あさミミでは今後も「もったいない」に関する様々な取り組み
ご紹介していきます!お楽しみに!
 
STVラジオをradiko.jpで聴く