2018年5月13日『北海道 占冠村』
2018年5月13日『北海道占冠村』
大山慎介のちょっと暮らし北海道 5月13日の放送は・・・
「北海道占冠村」をご紹介しました。
占冠とは・・
《占冠概要》
北海道のほぼ中心部、上川支庁管内の最南端に位置する占冠村。
東北は南富良野町、南は日高町と平取町、西は夕張市と鵡川町に接し、
村界はほとんど分水嶺から成り立っています。
総面積は571.41平方キロメートル(東京23区とほぼ同じ大きさ)で、
その94%が山林という大きくて小さな村です。
《名前の由来》
占冠(しむかっぷ)の名前の由来は、アイヌ語の「シモカプ(shimokap)」からで、
『とても静かで平和な上流の場所』のことを意味しています。
その名の通り今も変わらず、静かで平和な村です。
《気候》
占冠村は、北海道の内陸部にあり、
しかも近接した高峻な山岳に囲まれていることから、気候は内陸性です。
気温の日較差、夏冬の格差も大きく、風は主として西風、西南風が多く吹きます。
降水量は、年間約1,400ミリメートルに達し、
積雪も100センチメートル前後になります。
緑まぶしい夏は涼しく、ダイヤモンドダスト煌めく冬は寒いところです。
アクセス
■自動車をご利用の場合
札幌~占冠・・・2時間(高速)
旭川~占冠・・・2時間15分(一般道)
帯広~占冠・・・1時間25分(高速)
富良野~占冠・・・1時間(一般道)
新千歳空港~占冠・・1時間20分(高速)
■JR 占冠⇔札幌 1時間20分
占冠⇔帯広 1時間
観光スポット
「モカムカ」
北海道、大雪山系、夕張山地、日高山脈に囲まれた山里にある「占冠村」。
小さなアウトドア会社「モカムカ」。
里を流れる「鵡川」を中心に小さな子供からおじいちゃん、
おばあちゃん、ペットまで参加出来るプライベート川下りツアーや、
釣り人向けの川下りツアーを行っています。
ここでは、魚が泳ぎ、虫が飛び回り、鳥が歌い、鹿が走り抜けています。
「赤岩青巌峡」
清流鵡川の勇壮な流れに、赤や青の巨岩が織りなす風景は壮観です。
赤い岩は古代海底だった時に微生物が堆積して出来たチャートといわれるもの。
紅葉時期のもみじとの対比は特に絶景です。
またロッククライミングの聖地として人気のスポットです。
「占冠村湯の沢」
占冠の自然に囲まれた温泉。
リニューアルしてお風呂もゆったりした広さに。湯冷めしにくい塩化物泉で、
体は芯からぽかぽか。のんびり過ごせる囲炉裏の休憩室も登場。
おいしい地域食材を味わえるランチも人気。
占冠の鹿肉、山菜、野菜に舌鼓をうてます。
湯の沢温泉だから、ちょっと特別な時間を感じられます。
「雲海の見えるテラス(雲海テラス)」
昨日12日から今年も雲海が見られるテスラのゴンドラ営業がスタート。
日高山脈を越えて流れ込むダイナミックな雲海。
大自然が生み出す絶景が、トマムの朝を彩ります。
雲海は早朝が多いため、5時くらいからゴンドラ営業が始まります。
早いけど、早起きする価値はあります!!!
占冠村のちょっと暮らしについて
【占冠村地域振興住宅「楓】
•住所:占冠村字占冠(役場から車で5分)
•間取:1K(ユニットバス、キッチン)
•家賃:26,600円/月
•共益費:夏季3,000円、冬季6,000円(水道料・暖房料込)
お問い合わせ
【問い合わせ】
占冠村役場 企画商工課 企画担当
TEL:0167-56-2124(直通)