春の道南桜キャラバン in北斗
2018年5月4日(金)
朝夕のどさんこワイドが道南を巡る「春の道南 桜キャラバン」。
けさのどさんこワイド朝は北斗市から生中継です。
けさのどさんこワイド朝は北斗市から生中継です。
150年以上の歴史のある、北斗市の法亀寺の境内には
道内最大級の枝垂桜(シダレザクラ)が咲き誇っています。
北海道で自生しない枝垂桜は貴重な存在です。
道内最大級の枝垂桜(シダレザクラ)が咲き誇っています。
北海道で自生しない枝垂桜は貴重な存在です。
高さ12メートル、横幅15メートルにも及ぶ樹齢300年の大木です。
枝垂桜の花言葉は「優美」。その言葉通りの美しさを誇っています。
この枝垂桜を一目見ようと去年の桜期間中は
5万人もの人が足を運びました。
この枝垂桜は北斗市、そして北海道が誇る「宝」です。
枝垂桜の花言葉は「優美」。その言葉通りの美しさを誇っています。
この枝垂桜を一目見ようと去年の桜期間中は
5万人もの人が足を運びました。
この枝垂桜は北斗市、そして北海道が誇る「宝」です。
この「宝」はお寺の方々の支えによって成り立っています。
積雪の多い冬の間は、雪の重みで枝が折れてしまうのを防ぐため
木の柱を桜の枝にくくり付けます。
木の柱を立てる作業はお寺の方が業者さんにお願いして毎年行われています。
積雪の多い冬の間は、雪の重みで枝が折れてしまうのを防ぐため
木の柱を桜の枝にくくり付けます。
木の柱を立てる作業はお寺の方が業者さんにお願いして毎年行われています。
ほかにも草刈りや害虫駆除など桜の時期以外も、
お寺の方々が手入れをしてくれているため
美しい枝垂桜が見られます。
お寺の方々が手入れをしてくれているため
美しい枝垂桜が見られます。
この枝垂桜、昼間に見るのもいいですが
日が落ちた後も楽しみが待っています。
夜間はライトアップが行われていて、
幻想的な枝垂桜が姿を現します。
日が落ちた後も楽しみが待っています。
夜間はライトアップが行われていて、
幻想的な枝垂桜が姿を現します。
観光協会によると、この週末まで桜を楽しめるということです。
ゴールデンウィークも終盤。お出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか。
ゴールデンウィークも終盤。お出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか。