人気グルメ情報誌編集長が厳選!札幌市内の絶品パン屋ベスト5
2018年9月5日(水)
人気グルメ情報誌編集長が厳選!札幌市内の絶品パン屋ベスト5

ここ数年、札幌では個性的なパン屋さんが増えてきているのをご存知ですか?
本日は、札幌を代表するグルメ情報誌“poroco(ポロコ)”編集長・福崎里美さんに札幌市内の絶品パン屋ベスト5をお聞きしました。
本日は、札幌を代表するグルメ情報誌“poroco(ポロコ)”編集長・福崎里美さんに札幌市内の絶品パン屋ベスト5をお聞きしました。
第5位 すぎうらベーカリー 円山店

【住所】札幌市中央区大通西26丁目
【電話番号】011-522-7753
【営業時間】9:30〜19:00
【定休日】不定休
第5位は、中央区円山エリアにある地産地消がテーマの「すぎうらベーカリー」です。先月カフェを併設し、パンを買うだけでなく店内で食べることもできるようになりました。
大丸札幌店にも支店を構えており、街中でこちらのパンを購入することもできます。
こちらでは、小麦粉を使ったパンの他に美唄産米粉を使ったパンも販売しており、編集長のオススメ「お米のクロワッサン」をご紹介しました。お米特有のモッチリした食感が特徴です。
【電話番号】011-522-7753
【営業時間】9:30〜19:00
【定休日】不定休
第5位は、中央区円山エリアにある地産地消がテーマの「すぎうらベーカリー」です。先月カフェを併設し、パンを買うだけでなく店内で食べることもできるようになりました。
大丸札幌店にも支店を構えており、街中でこちらのパンを購入することもできます。
こちらでは、小麦粉を使ったパンの他に美唄産米粉を使ったパンも販売しており、編集長のオススメ「お米のクロワッサン」をご紹介しました。お米特有のモッチリした食感が特徴です。
第4位 乃が美 はなれ札幌店

【住所】札幌市中央区南2条西27丁目
【電話番号】011-633-0008
【営業時間】11:00〜19:00
【定休日】火曜日
乃が美 札幌アスティ45販売店
【住所】札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル1階
【電話番号】011-633-0008
【営業時間】11:00〜19:00
【定休日】火曜日
乃が美 札幌アスティ45販売店
【住所】札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル1階
第4位は、ほぼ毎日行列が出来るほど人気の「乃が美」。先月、札幌駅前にあるビル「アスティ45」の裏通りに出張所「乃が美 札幌アスティ45販売店」ができましたが、あまりの人気のため早い時は1時間で完売してしまいます。
こちらの一番人気は「生食パン」。一般的な食パンよりも長く時間をかけてこねることで、しっとりと弾力のある食感に仕上げています。
第3位 Le Pin(ル パン)
【住所】札幌市中央区南4条東4丁目
【電話番号】011-522-6832
【営業時間】8:00〜18:00
【定休日】月曜日・不定休
第3位は、今年3月オープン、ご近所の方に愛される人気パン屋「Le Pin(ル パン)」です。こちらのお店からは福崎編集長と急式アナが生中継でお伝えました。
お店には常時約20種類のパンが並んでいますが、全て手作りにこだわっており、早いときは昼前に完売してしまうほど人気です。
【電話番号】011-522-6832
【営業時間】8:00〜18:00
【定休日】月曜日・不定休
第3位は、今年3月オープン、ご近所の方に愛される人気パン屋「Le Pin(ル パン)」です。こちらのお店からは福崎編集長と急式アナが生中継でお伝えました。
お店には常時約20種類のパンが並んでいますが、全て手作りにこだわっており、早いときは昼前に完売してしまうほど人気です。
福崎さんオススメ!「ル パン」のパン
-
●ソフトフランスパン 250円
-
●はちみつフレンチトースト 100円
-
●6種のだし厚焼き玉子サンド 280円
編集長がオススメするパンを3種類ご紹介しました。
一つ目は「ソフトフランスパン」子供やご年配の方でも食べやすい柔らかさが特徴です。
二つ目は「はちみつフレンチトースト」パンの生地にもはちみつが練りこまれています。100円というお手頃さもあって、まとめ買いするお客さんも多いそうです。
編集長の一番のお気に入りは「6種のだし厚焼き玉子サンド」です。あごだし・さば節・昆布だし等6種の出汁が入った出汁巻き玉子を、やわらかいパンで挟んだボリュームたっぷりの一品です。
一つ目は「ソフトフランスパン」子供やご年配の方でも食べやすい柔らかさが特徴です。
二つ目は「はちみつフレンチトースト」パンの生地にもはちみつが練りこまれています。100円というお手頃さもあって、まとめ買いするお客さんも多いそうです。
編集長の一番のお気に入りは「6種のだし厚焼き玉子サンド」です。あごだし・さば節・昆布だし等6種の出汁が入った出汁巻き玉子を、やわらかいパンで挟んだボリュームたっぷりの一品です。

その他、ココア生地のパンに栗あんを入れた新作パン「栗あんぱん」もご紹介しました。
第2位 ミュール
【住所】札幌市西区西野4条7丁目
【電話番号】011-577-7608
【営業時間】8:00〜17:00
【定休日】水曜日・木曜日
【電話番号】011-577-7608
【営業時間】8:00〜17:00
【定休日】水曜日・木曜日
-
●西野ブレッド 1本 460円(税抜き)、ハーフ 230円(税抜き)
-
●メロンパン 130円(税抜き)
第2位は、去年9月オープン、西区西野にある「ミュール」です。こちらでは時間帯によって商品が入れ替わり、全部で1日100種類ほどのパンが並びます。
予約して買いに来るお客さんもいるほど人気の食パン「西野ブレッド」をご紹介しました。生地として成り立つギリギリまで水分量を増やしており、お餅のように柔らかくてしっとりしているのが特徴です。しっとり感は2〜3日経っても持続するそうです。
食パンの他には、1日に何度も焼き上げる「メロンパン」もオススメです。
人気の「西野ブレッド」は午前と午後に焼き上げていますが、売り切れてしまうこともあるのでお電話で確認することをオススメします。
●ハンガーパン 120円(税抜き)
予約して買いに来るお客さんもいるほど人気の食パン「西野ブレッド」をご紹介しました。生地として成り立つギリギリまで水分量を増やしており、お餅のように柔らかくてしっとりしているのが特徴です。しっとり感は2〜3日経っても持続するそうです。
食パンの他には、1日に何度も焼き上げる「メロンパン」もオススメです。
人気の「西野ブレッド」は午前と午後に焼き上げていますが、売り切れてしまうこともあるのでお電話で確認することをオススメします。
●ハンガーパン 120円(税抜き)
第1位 ア・トン・コテ

【住所】札幌市中央区大通東3丁目
【電話番号】011-215-1191
【営業時間】8:00〜19:00 ※カフェ&レストランは21:00まで
【定休日】月曜日
第1位に輝いたのは、去年4月オープンの「ア・トン・コテ」店内には、常時約40種類のパンが並んでいます。全てのパンが揃うのは大体11:30頃で、その時間帯に行くのがオススメです。
こちらのパン職人・竹内哲也さんは“ミシュランガイド東京2018”で三ツ星と評価されたフレンチの名店でパン部門の責任者を6年間勤めていた方です。
編集長は「札幌でこのパンをいただけるなんて、こんな贅沢なことはないです。私はバゲットはこちらが市内で一番美味しいと思います。」と大絶賛していました。
【電話番号】011-215-1191
【営業時間】8:00〜19:00 ※カフェ&レストランは21:00まで
【定休日】月曜日
第1位に輝いたのは、去年4月オープンの「ア・トン・コテ」店内には、常時約40種類のパンが並んでいます。全てのパンが揃うのは大体11:30頃で、その時間帯に行くのがオススメです。
こちらのパン職人・竹内哲也さんは“ミシュランガイド東京2018”で三ツ星と評価されたフレンチの名店でパン部門の責任者を6年間勤めていた方です。
編集長は「札幌でこのパンをいただけるなんて、こんな贅沢なことはないです。私はバゲットはこちらが市内で一番美味しいと思います。」と大絶賛していました。
-
●ノワレザン 320円
-
●ルヴァン(ゆずとこしょう) 320円
オススメはバケットなどのハード系のパンです。色々な種類があり、中にレーズンが入った「ノワレザン」や、ゆずとこしょうを練り込んだワインにもピッタリの「ルヴァン(ゆずとこしょう)」等をご紹介しました。

お店にはカフェとレストランがあり、竹内さんが作ったパンと一緒に、美味しいフランス料理を朝から夜まで楽しむことができます。
●ルヴァン トマト 400円
●ルヴァン トマト 400円