どさんこワイド179

福永探偵社〜おにぎりの素朴な疑問を大調査!

2022年4月15日(金)

福永探偵社〜おにぎりの素朴な疑問を大調査!

北海道に潜むあらゆる謎や噂を解決していこう!というコーナー「福永探偵社」。おにぎりを包むのはラップ?それともホイル?今回はおにぎりの素朴な疑問を大調査しました。

「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
  • 特集
おにぎりはラップ派かホイル派か、街行く方50人にアンケート調査したところ、39対11でラップ派が圧勝となりました。

こちらと同じアンケートを“NEWクレラップ”の「クレハ」が、去年インターネットを使って行っています。結果は“ラップ派”が全体の83%の1万4037票。“ホイル派”は約17%と少数意見となりました。
  • 特集
  • 特集
一方で、ラップ派からホイル派に変身する方もいました。では、ラップで包むおにぎりとホイルで包むおにぎりはどう違うのか、「おにぎり協会」理事の中村祐介さんに伺いました。
中村さん:ホイルは成形がしやすく隙間を作れます。握りたてのおにぎりを包んでもある程度通気性があるので、べちゃべちゃしづらいです。ラップの方は密封性が高く、それが衛生面の強みになります。ホカホカのおにぎりを包むとべちゃべちゃになってしまいますが、穴をあけたり、冷めてから包めば問題ないので、好みによるところかなと思います。
  • 特集
  • 特集
なぜ今の時代、ラップ派が主流になったのか伺ってみました。おにぎりは1980年頃から、家で作るものから外で買うものになっていきました。コンビニでもラップで巻かれているので“おにぎりはラップで巻いてもいい”という認識が生まれ、更に衛生面からおにぎりはラップで握る人も増えていきました。

今インスタグラムなどで、アルミホイル包みが話題になっています。
  • 特集
アルミホイルとマスキングテープで、コンビニ風に包めます。
(1)アルミホイルの中心にマスキングテープを貼ります。貼った後は、裏返して、真ん中に海苔をのせます。
(2)海苔の幅より気持ちゆるめに折りたたんで海苔を包みます。
(3)中心よりやや上におにぎりを置き、コンビニのおにぎりのように巻いていきます。
  • 特集
  • 特集
  • 特集
アルミホイルの活用法も調査してみました。

アルミホイルを40年以上作り続けている「東洋アルミエコープロダクツ」の和田美香さんに伺いました。
和田さん:アウトドアにも使えますし、食品の保存や、魚焼きグリルの汚れの防止などたくさんあります。
  • 特集
排水溝のヌメリをとるのにも活用できます。アルミホイルを小さめのボール状にして、2〜3個排水溝に入れます。水を流すたびに金属イオンを発生させるため、 ヌメリが軽減されるそうです。

続いてはアイロンに活用します。アルミホイルは耐熱温度が600℃まであるので、アイロン台の上にアルミホイル→布の順に置くと、アイロンとアルミホイルの熱でしっかりプレスできます。
  • 特集
  • 特集
また、ハサミの切れ味が悪くなった時にアルミホイルを数回切ると切れ味が復活したり、粘土の代わりに工作にも使えます。
YouTube どさんこワイド179公式
STVどさんこアプリ