手袋 兼子 真衣
2022年11月25日(金)

兼子 真衣
プロフィールへ
寒さにめっぽう弱い私にとって冬の必需品なのだが、悲しいことに紛失する恒例品でもある。
だいたいの原因は分かっている。
スマホの操作時に外したタイミングで、気づかない間にぽろっと落としてしまったり、台の上に置いたままにしてしまったからだ。
これまで何回も紛失してはその度に涙を流してきた。
こんな私を見かねて、先日、私の誕生日に「これなら失くさないよ!」と親友が“特別”な手袋をプレゼントしてくれた。
だいたいの原因は分かっている。
スマホの操作時に外したタイミングで、気づかない間にぽろっと落としてしまったり、台の上に置いたままにしてしまったからだ。
これまで何回も紛失してはその度に涙を流してきた。
こんな私を見かねて、先日、私の誕生日に「これなら失くさないよ!」と親友が“特別”な手袋をプレゼントしてくれた。
なぜ「特別」なのか?
親指と人さし指の腹に星が刺繍されているのだが、これがなんとスマホ画面に対応しているのだ。
つまり手袋をはめたまま(どさんこなら「はいた」でしょうか?)スマホ操作ができるということ!
なんて画期的なのでしょう!
手袋をはめたままスマホ操作ができることが嬉しくて、用事もないのに何度もスマホを使ってみる。
ああ!操作できる!!すごい!
どなたかは分かりませんが、発明して下さった方ありがとうございます!
そして見つけてくれた親友もありがとう!
ついにこれで、度々起きてきた“手袋紛失悲劇”に終止符を打てることでしょう。
悲しくも失くしてしまった手袋たちの分も、大事にしたいと思います。
つまり手袋をはめたまま(どさんこなら「はいた」でしょうか?)スマホ操作ができるということ!
なんて画期的なのでしょう!
手袋をはめたままスマホ操作ができることが嬉しくて、用事もないのに何度もスマホを使ってみる。
ああ!操作できる!!すごい!
どなたかは分かりませんが、発明して下さった方ありがとうございます!
そして見つけてくれた親友もありがとう!
ついにこれで、度々起きてきた“手袋紛失悲劇”に終止符を打てることでしょう。
悲しくも失くしてしまった手袋たちの分も、大事にしたいと思います。