きょう夕方6時15分から 西尾 優希
2020年2月14日(金)

西尾 優希
プロフィールへ
バレンタインデーのきょう、
甘いチョコレートの代わりに、お届けしたいものがあります。
夕方6時15分からの道内ニュースの中で
劇団四季の「北海道四季劇場」に関する特集を放送します!
来月15日に惜しまれつつも9年の歴史に幕をおろすこの劇場。
私もプライベートで何度も足を運んだ場所です。
無くなってしまえば、札幌で劇団四季の公演を見たいと思ってもすぐには叶わなくなる。いちファンとして、とても寂しくて、残念なことです。
しかしこの場所は、前身にあたるキャッツ・シアターやJRシアターからの長い歴史を含め
北海道に“演劇の文化”を残してくれました。
その影響は、これから演劇の舞台に立つことを志す次世代にも、確実に広がっています。
だからこそ寂しさ以上に、長い間北海道に素晴らしいミュージカルを届けてくれたことへの感謝の気持ちでいっぱいなのです。
甘いチョコレートの代わりに、お届けしたいものがあります。
夕方6時15分からの道内ニュースの中で
劇団四季の「北海道四季劇場」に関する特集を放送します!
来月15日に惜しまれつつも9年の歴史に幕をおろすこの劇場。
私もプライベートで何度も足を運んだ場所です。
無くなってしまえば、札幌で劇団四季の公演を見たいと思ってもすぐには叶わなくなる。いちファンとして、とても寂しくて、残念なことです。
しかしこの場所は、前身にあたるキャッツ・シアターやJRシアターからの長い歴史を含め
北海道に“演劇の文化”を残してくれました。
その影響は、これから演劇の舞台に立つことを志す次世代にも、確実に広がっています。
だからこそ寂しさ以上に、長い間北海道に素晴らしいミュージカルを届けてくれたことへの感謝の気持ちでいっぱいなのです。
今回みなさんにお伝えすべく、
発案・企画、取材を担当しました。
インタビューや取材をしていても、普段は聞けないようなお話や体験の連続で
美しいチョコレートの包み紙を開けるときのような、どきどきの連続でした!
ぜひご覧ください!
発案・企画、取材を担当しました。
インタビューや取材をしていても、普段は聞けないようなお話や体験の連続で
美しいチョコレートの包み紙を開けるときのような、どきどきの連続でした!
ぜひご覧ください!