商売とは 岡崎 和久
2017年8月28日(月)

岡崎 和久
プロフィールへ
先週の金曜日に楽天対日本ハムのTV中継のために仙台に行かせて頂きました。宿泊したホテルから1分の場所に、仙台では知らない人はいない商売の神様と言われている”仙台四郎”を祀る三瀧山不動院がありました。実在した方で彼がお店に行くとそのお店は繁盛するという言い伝えがあるようです。
行ってみると色々な仙台四郎さんのグッツも販売されていて観光客の方も多くが買い求めていました。
そのグッツの中には、仙台四郎さんの言葉かどうかは正確にわからないが(お店の方談)、こんな言葉がありました。”商売はあきないという それは面白くてしかたないから あきないのだ いつもおもしろいから 笑顔がたえないから 「笑売」となる 「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」 いつも活発だから「勝売」となる”
我々放送局の人間も見ている方、聴いている方を笑顔にする仕事とも言えます。
どさんこワイド179の今日月曜日の中継ですが、ほんの一部のご年配の視聴者に転職したの?と聞かれた”岡崎工務店(アイデア溢れるお宅を紹介する中継)”です。いい”笑売”になるように心を込めてお伝えしていきます。
行ってみると色々な仙台四郎さんのグッツも販売されていて観光客の方も多くが買い求めていました。
そのグッツの中には、仙台四郎さんの言葉かどうかは正確にわからないが(お店の方談)、こんな言葉がありました。”商売はあきないという それは面白くてしかたないから あきないのだ いつもおもしろいから 笑顔がたえないから 「笑売」となる 「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」 いつも活発だから「勝売」となる”
我々放送局の人間も見ている方、聴いている方を笑顔にする仕事とも言えます。
どさんこワイド179の今日月曜日の中継ですが、ほんの一部のご年配の視聴者に転職したの?と聞かれた”岡崎工務店(アイデア溢れるお宅を紹介する中継)”です。いい”笑売”になるように心を込めてお伝えしていきます。