毎日実行しています!! 岡崎 和久
2021年3月13日(土)

岡崎 和久
プロフィールへ
美味しいコーヒーは人生を豊かにしてくれます。
どうやって作ればいいか?
ちょっとしたコツを先日伺いました。
教えてくださったのは、丸美珈琲店主 後藤栄二郎さんです。
どうやって作ればいいか?
ちょっとしたコツを先日伺いました。
教えてくださったのは、丸美珈琲店主 後藤栄二郎さんです。
コーチ—メーカーで作る場合
① 珈琲豆を入れずにフィルターをセット。水1杯分で空焚きをするんです。
① 珈琲豆を入れずにフィルターをセット。水1杯分で空焚きをするんです。
その理由は、フィルターをお湯で濡らすことでコーヒーのエキスをフィルターにしみ込ませずしっかり下に落とすこと。また空焚きすることでコーヒーメーカーに残った水分を落とし、お湯の通り道を温めることでコーヒーの温度が5度上がる。
② コーヒーが出来上がったらスプーンでかき混ぜる。
容器の下の部分のコーヒーが濃い。上の部分のコーヒーは薄い。
だからかき混ぜるんです。
珈琲がもつ本来のコク、深み、香りが楽しめます。
ちょっとひと手間でコーヒータイムが変わります。ぜひ試してみてください。
お家時間を充実させましょう。
だからかき混ぜるんです。
珈琲がもつ本来のコク、深み、香りが楽しめます。
ちょっとひと手間でコーヒータイムが変わります。ぜひ試してみてください。
お家時間を充実させましょう。