2019年度 第10回 番組審議会議事概要
「NNNドキュメント’20 シリーズニッポンと日本人 ヌカㇻヤン ヌヤン 〜知ってください アイヌのこと〜」について
1.日 時 2020年3月31日(火)15:57 〜17:30

2.場 所 STV放送会館アネックス7階A会議室

3.出席者
[審議会委員]
濱田 康行 委員長
齋藤 一朗 副委員長
石水 創 委員
市川 加奈子 委員
西嶌 一泰 委員
藪下 裕己 委員
横山 浩二 委員(以上7名)
[欠 席]
まさき としか 委員<レポート提出> (以上1名)
[会社側代表]
根岸 豊明 代表取締役社長
山本 雅弘 専務取締役
萬谷 慎太郎 常務取締役編成局長
原田 哲哉 取締役コンプライアンス推進室長
金子 長雄 報道局長
[特別出席]
山内 康次 報道局報道部担当部次長
[事 務 局]
東郷 達郎 番組審議会事務局長
池上 優子 番組審議会事務局
濱田 康行 委員長
齋藤 一朗 副委員長
石水 創 委員
市川 加奈子 委員
西嶌 一泰 委員
藪下 裕己 委員
横山 浩二 委員(以上7名)
[欠 席]
まさき としか 委員<レポート提出> (以上1名)
[会社側代表]
根岸 豊明 代表取締役社長
山本 雅弘 専務取締役
萬谷 慎太郎 常務取締役編成局長
原田 哲哉 取締役コンプライアンス推進室長
金子 長雄 報道局長
[特別出席]
山内 康次 報道局報道部担当部次長
[事 務 局]
東郷 達郎 番組審議会事務局長
池上 優子 番組審議会事務局
4.議題
(1)「NNNドキュメント’20 シリーズニッポンと日本人 ヌカㇻヤン ヌヤン 〜知ってください アイヌのこと〜」について
(2)4月番組改編、BPO報告、2月〜3月視聴者対応状況について
(2)4月番組改編、BPO報告、2月〜3月視聴者対応状況について
5.議事の概要
2019年度第10回番組審議会が3月31日(火)に開かれました。議題は、3月1日に全国放送した「NNNドキュメント’20 シリーズニッポンと日本人ヌカㇻヤン ヌヤン 〜知ってください アイヌのこと〜」で、平取町出身の大学生で、インターネットでアイヌ語を伝える活動に取り組む関根摩耶さん(20)を通して、アイヌ民族のいまを伝えました。
委員からは以下のようなご意見を頂きました。
◇長く北海道に住んでいるのに、アイヌ民族の事を知らないことを思い知った。
◇二風谷の四季折々の映像がとてもキレイで惹きつけられた。
◇樹木の皮で作る織物、神に感謝する儀式、食べ物など、様々な伝統からアイヌ文化の素晴らしさを伝える番組だった。
◇関根摩耶さんや家族の日常から、アイヌ文化を伝えようとした良い番組だった。
◇語りの宇梶剛士さんもアイヌ民族だが、彼についての説明が無かったのがもったいなかった。
◇「すべてのものに魂がある」などアイヌ民族の思想が語られているのが良かった。
◇差別があって子供にアイヌ語を教えられなかった、という関根摩耶さんの祖母や母の話を掘り下げて欲しかった。
◇関根摩耶さんが「アイヌ民族にポジティブなイメージを持つ人が増えれば良い」と話していたが、押しつけがましくなくて素晴らしかった。
◇アイヌ語、アイヌ文化と関根摩耶さんの活動が縦糸で、四季折々の行事が横糸になる構成だったが、詰め込み過ぎで散漫になった。
◇関根摩耶さんが通う慶応義塾大学のゼミ生が、なぜアイヌ語を学び、どう受け止めているのかを知りたかった。
◇「移住者」で「征服者」である我われ和人が、どの立ち位置からこの番組を見たら良いのか考えさせられた。
このほか、「4月番組改編」「4月の単発番組放送予定」、「2月〜3月の視聴者対応」、および「BPO報告」をして終了しました。
次回、2020年度の第1回番組審議会は、2020年4月21日(火)に開催を予定しています。
委員からは以下のようなご意見を頂きました。
◇長く北海道に住んでいるのに、アイヌ民族の事を知らないことを思い知った。
◇二風谷の四季折々の映像がとてもキレイで惹きつけられた。
◇樹木の皮で作る織物、神に感謝する儀式、食べ物など、様々な伝統からアイヌ文化の素晴らしさを伝える番組だった。
◇関根摩耶さんや家族の日常から、アイヌ文化を伝えようとした良い番組だった。
◇語りの宇梶剛士さんもアイヌ民族だが、彼についての説明が無かったのがもったいなかった。
◇「すべてのものに魂がある」などアイヌ民族の思想が語られているのが良かった。
◇差別があって子供にアイヌ語を教えられなかった、という関根摩耶さんの祖母や母の話を掘り下げて欲しかった。
◇関根摩耶さんが「アイヌ民族にポジティブなイメージを持つ人が増えれば良い」と話していたが、押しつけがましくなくて素晴らしかった。
◇アイヌ語、アイヌ文化と関根摩耶さんの活動が縦糸で、四季折々の行事が横糸になる構成だったが、詰め込み過ぎで散漫になった。
◇関根摩耶さんが通う慶応義塾大学のゼミ生が、なぜアイヌ語を学び、どう受け止めているのかを知りたかった。
◇「移住者」で「征服者」である我われ和人が、どの立ち位置からこの番組を見たら良いのか考えさせられた。
このほか、「4月番組改編」「4月の単発番組放送予定」、「2月〜3月の視聴者対応」、および「BPO報告」をして終了しました。
次回、2020年度の第1回番組審議会は、2020年4月21日(火)に開催を予定しています。