【わがマチのソウルフード】亡き妻のふるさとの味 身も心も温まる小樽の「刀削麺」
帰省のたびに食べたくなる、わがマチのソウルフード。
きょうは知る人ぞ知る、北海道・小樽の「マチ中華」です。
一番人気は生地のかたまりを削り落として作る「刀削麺」。
身も心もあったまる中国の伝統料理には、店主のある思いが詰まっていました。
こんがり焼かれたパリパリの麺に、海鮮がたっぷり入った熱々のあんをかけて…
完成したのは町の名物・あんかけ焼きそばです。
ここは小樽市の中心部から少し離れた、国道5号沿いにある中華料理店。
この場所で店を構えて15年目になる「輝楽飯店」です。
(男性客)「箸が止まらないです」
おいしそうに頬張るこちらのお客さん。
中でも楽しみだという料理が…
(男性客)「来ましたよ!」
(店員)「看板メニュー、刀削麺です」
どんぶりいっぱいに盛られた真っ赤なスープに、弾力ある太めの麺!
「刀削麺」という料理です。
(女性客)「もちもちしていておいしいです」
実はユニークな方法で作られる中国の伝統料理なんです。
厨房をのぞいてみると…
取り出したのは小麦粉で作った大きな生地!
それを削りながら鍋の中に落として茹でていきます。
これこそが「刀削麺」!
スープは店のオリジナルー
トマトをたっぷり使い、日本人の口に合うよう辛さを抑えた味わいに仕上げています。
そのお味はー
(坪田カメラマン)「麺は太くて不揃いですが、食感はもちもちしています。トマトのピリ辛スープとよく絡んで体も温まります。おいしいです」
店主の桒原秋一さんです。
数年前までは酪農家だったという異色の経歴…
なぜ飲食店を始めたのでしょうか
(輝楽飯店 桒原秋一さん)「家内が1から作った店なので、つぶしたくないと思い」
もともとは、2年前に他界した桒原さんの妻で中国・ハルビン市出身の、礼子さんのお店だったのです。
「刀削麺」は亡き妻のふるさとの味。
料理が好きだった礼子さんの思いを継いで営業を続けることを決めました。
(輝楽飯店 桒原秋一さん)「大変ですよ。普段は料理なんかしたことなかったけど、やってみて料理が好きになりました」
ずっと礼子さんが料理する様子をそばで見てきた桒原さん。
試作を重ね、礼子さんのレシピを忠実に再現したその味は、いまも変わらず地元の人に愛され続けています。
(男性客)「味と安さと量ですね、最高です。寒い時期は温かいもので体を温めて最高です」
市民に親しまれてきた小樽の「マチ中華」。
亡き妻の味を守り続けたいという店主の思いが詰まった、身も心も温まるソウルフードです。
きょうは知る人ぞ知る、北海道・小樽の「マチ中華」です。
一番人気は生地のかたまりを削り落として作る「刀削麺」。
身も心もあったまる中国の伝統料理には、店主のある思いが詰まっていました。
こんがり焼かれたパリパリの麺に、海鮮がたっぷり入った熱々のあんをかけて…
完成したのは町の名物・あんかけ焼きそばです。
ここは小樽市の中心部から少し離れた、国道5号沿いにある中華料理店。
この場所で店を構えて15年目になる「輝楽飯店」です。
(男性客)「箸が止まらないです」
おいしそうに頬張るこちらのお客さん。
中でも楽しみだという料理が…
(男性客)「来ましたよ!」
(店員)「看板メニュー、刀削麺です」
どんぶりいっぱいに盛られた真っ赤なスープに、弾力ある太めの麺!
「刀削麺」という料理です。
(女性客)「もちもちしていておいしいです」
実はユニークな方法で作られる中国の伝統料理なんです。
厨房をのぞいてみると…
取り出したのは小麦粉で作った大きな生地!
それを削りながら鍋の中に落として茹でていきます。
これこそが「刀削麺」!
スープは店のオリジナルー
トマトをたっぷり使い、日本人の口に合うよう辛さを抑えた味わいに仕上げています。
そのお味はー
(坪田カメラマン)「麺は太くて不揃いですが、食感はもちもちしています。トマトのピリ辛スープとよく絡んで体も温まります。おいしいです」
店主の桒原秋一さんです。
数年前までは酪農家だったという異色の経歴…
なぜ飲食店を始めたのでしょうか
(輝楽飯店 桒原秋一さん)「家内が1から作った店なので、つぶしたくないと思い」
もともとは、2年前に他界した桒原さんの妻で中国・ハルビン市出身の、礼子さんのお店だったのです。
「刀削麺」は亡き妻のふるさとの味。
料理が好きだった礼子さんの思いを継いで営業を続けることを決めました。
(輝楽飯店 桒原秋一さん)「大変ですよ。普段は料理なんかしたことなかったけど、やってみて料理が好きになりました」
ずっと礼子さんが料理する様子をそばで見てきた桒原さん。
試作を重ね、礼子さんのレシピを忠実に再現したその味は、いまも変わらず地元の人に愛され続けています。
(男性客)「味と安さと量ですね、最高です。寒い時期は温かいもので体を温めて最高です」
市民に親しまれてきた小樽の「マチ中華」。
亡き妻の味を守り続けたいという店主の思いが詰まった、身も心も温まるソウルフードです。
1/16(月)「どさんこワイド179」
1/16(月)18:54更新