【道路状況が悪化】道路脇の雪山を除雪 児童やドライバーに交通安全呼びかけ
3学期が始まりましたが、雪による交通状況の悪化には注意が必要です。
札幌市内の小学校では、けさの登校に合わせ道警が児童やドライバーに直接声をかけるなどして、交通安全を呼びかけました。
(警察)「おはようございます」
(子どもたち)「おはようございまーす」
(警察)「滑るから気をつけてね」
けさ札幌市南区の小学校では、道警が雪道・冬道での交通事故防止のための注意喚起を行いました。
ドライバーへの声がけのほか、登校が始まる前には、子どもたちが安全に歩行できるよう、横断歩道脇の雪山を除雪しました。
(保護者)「除雪がどれくらい進んでいるかわからないので、
最初は見に来ようかなと思って…(警察が)たまに立ってくれているんですけど、すごいありがたいです」
警察は、登下校時間帯の運転には特に注意するようドライバーに呼びかけています。
札幌市内の小学校では、けさの登校に合わせ道警が児童やドライバーに直接声をかけるなどして、交通安全を呼びかけました。
(警察)「おはようございます」
(子どもたち)「おはようございまーす」
(警察)「滑るから気をつけてね」
けさ札幌市南区の小学校では、道警が雪道・冬道での交通事故防止のための注意喚起を行いました。
ドライバーへの声がけのほか、登校が始まる前には、子どもたちが安全に歩行できるよう、横断歩道脇の雪山を除雪しました。
(保護者)「除雪がどれくらい進んでいるかわからないので、
最初は見に来ようかなと思って…(警察が)たまに立ってくれているんですけど、すごいありがたいです」
警察は、登下校時間帯の運転には特に注意するようドライバーに呼びかけています。
1/18(水)「STVストレイトニュース」
1/18(水)11:57更新