現金約2680万円だまし取られる インスタグラムで外国人を名乗る男から投資話

北海道・北見警察署は23日、北見市内の50代女性が現金約2680万円をだまし取られる詐欺事件が発生したと発表しました。
警察によりますと去年12月上旬ごろ、女性のもとにインスタグラムのダイレクトメッセージを通じて、外国人を名乗る男から連絡があり、「暇な時間に一緒にデジタル通貨の取引を学ぶことができます」などと投資話を持ち掛けられました。
女性は男に教えられたアプリを使って、複数の口座に現金を振り込み、配当金の名目で金を受け取りました。
しかし途中から支払いが途絶え、その後「配当金を引き出すために必要な保証金」などの名目で複数回にわたり現金を要求されたということです。
女性は合計23回にわたり現金2680万円をだまし取られました。
警察は詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと去年12月上旬ごろ、女性のもとにインスタグラムのダイレクトメッセージを通じて、外国人を名乗る男から連絡があり、「暇な時間に一緒にデジタル通貨の取引を学ぶことができます」などと投資話を持ち掛けられました。
女性は男に教えられたアプリを使って、複数の口座に現金を振り込み、配当金の名目で金を受け取りました。
しかし途中から支払いが途絶え、その後「配当金を引き出すために必要な保証金」などの名目で複数回にわたり現金を要求されたということです。
女性は合計23回にわたり現金2680万円をだまし取られました。
警察は詐欺事件として捜査しています。
5/24(水)「STVニュース」
5/24(水)4:42更新