“廃墟ホテル”を解体へ 窓ガラス散乱 家具も放置 景観を損ねる 北海道・天人峡温泉
「羽衣の滝」が有名な天人峡温泉のホテルが“廃虚”化して放置されている問題で、温泉街の再生に向けた動きが見え始めました。
東川町と美瑛町は今年度にもホテルの解体・撤去を始める方針です。
天女の羽衣を思わせるしなやかな水の流れ。
東川町の天人峡にある観光名所「羽衣の滝」です。
しかし、こうした自然美の景観を損ねるある大きな問題がー
(山﨑記者)「羽衣の滝に向かう途中には、ご覧のように廃虚と化したホテルが2軒も放置されています」
ひしゃげた屋根に…
割れたままの窓ガラス。
建物の中にはイスなどの家具も残されたままです。
廃業した2つのホテルが、時が止まっているかのように解体されないまま放置されていました。
(観光客)「見てみてやっぱりあまりいいもんじゃないですよね。景色がこんな良い中にこういうものがあるとガッカリしますよね」
滝へ向かう道中にはガラスなどが散乱したままのところも。
最盛期には年間およそ40万人が訪れ、賑わいをみせた天人峡温泉。
かつては4軒の宿泊施設がありましたが…。
(川口記者)「天人峡温泉に向かうこちらの道路ですが、完全に寸断されています」
2010年には豪雨で道道が陥没し、宿泊客などが一時孤立状態に。
さらに2013年には大規模な土砂崩れが発生し、滝に続く遊歩道は5年にもわたって閉鎖されました。
度重なる災害で客足は遠のき、4軒の宿のうち3軒が倒産や休業に。
解体費用が10億円以上にものぼるとみられることや、敷地が国有地であることなどから地元自治体も手を焼いていました。
そして、きょうー
(職員)「地元自治体である東川町と美瑛町が主体となって、撤去及び跡地整備を進めることを決断いたしました」
周辺の東川町と美瑛町は、国の補助金を活用し、今年度中にもホテルの解体・撤去を始めることを決めました。
解体費用は10億円から15億円ほどにのぼるとみられ、国からは3分の1程度の助成を見込んでいます。
(上川総合振興局 佐藤昌彦局長)「大変痛みを伴う今回の措置。企業版ふるさと納税などで賛同をいただきながら、まだまだ詰めていかなければならない」
跡地には公園や足湯を整備して再び観光客の誘致を目指す計画です。
(菊地伸 東川町長)「非常に魅力的な風景、観光地の要素がたくさんある。天人峡温泉地区が本来持っている魅力を最大に見せられるような場所として整備する」
自治体にも大きな負担となる廃虚化したホテルの撤去問題。
温泉街の復活に向け、ようやく第一歩を踏み出したばかりです。
東川町と美瑛町は今年度にもホテルの解体・撤去を始める方針です。
天女の羽衣を思わせるしなやかな水の流れ。
東川町の天人峡にある観光名所「羽衣の滝」です。
しかし、こうした自然美の景観を損ねるある大きな問題がー
(山﨑記者)「羽衣の滝に向かう途中には、ご覧のように廃虚と化したホテルが2軒も放置されています」
ひしゃげた屋根に…
割れたままの窓ガラス。
建物の中にはイスなどの家具も残されたままです。
廃業した2つのホテルが、時が止まっているかのように解体されないまま放置されていました。
(観光客)「見てみてやっぱりあまりいいもんじゃないですよね。景色がこんな良い中にこういうものがあるとガッカリしますよね」
滝へ向かう道中にはガラスなどが散乱したままのところも。
最盛期には年間およそ40万人が訪れ、賑わいをみせた天人峡温泉。
かつては4軒の宿泊施設がありましたが…。
(川口記者)「天人峡温泉に向かうこちらの道路ですが、完全に寸断されています」
2010年には豪雨で道道が陥没し、宿泊客などが一時孤立状態に。
さらに2013年には大規模な土砂崩れが発生し、滝に続く遊歩道は5年にもわたって閉鎖されました。
度重なる災害で客足は遠のき、4軒の宿のうち3軒が倒産や休業に。
解体費用が10億円以上にものぼるとみられることや、敷地が国有地であることなどから地元自治体も手を焼いていました。
そして、きょうー
(職員)「地元自治体である東川町と美瑛町が主体となって、撤去及び跡地整備を進めることを決断いたしました」
周辺の東川町と美瑛町は、国の補助金を活用し、今年度中にもホテルの解体・撤去を始めることを決めました。
解体費用は10億円から15億円ほどにのぼるとみられ、国からは3分の1程度の助成を見込んでいます。
(上川総合振興局 佐藤昌彦局長)「大変痛みを伴う今回の措置。企業版ふるさと納税などで賛同をいただきながら、まだまだ詰めていかなければならない」
跡地には公園や足湯を整備して再び観光客の誘致を目指す計画です。
(菊地伸 東川町長)「非常に魅力的な風景、観光地の要素がたくさんある。天人峡温泉地区が本来持っている魅力を最大に見せられるような場所として整備する」
自治体にも大きな負担となる廃虚化したホテルの撤去問題。
温泉街の復活に向け、ようやく第一歩を踏み出したばかりです。
5/24(水)「どさんこワイド179」
5/24(水)18:47更新