オレオレ詐欺 80代女性が1200万円だまし取られる 受け子の男を書類送検 札幌・豊平警察署

札幌・豊平警察署は5月24日、オレオレ詐欺の疑いで住所不定無職の男(36)を書類送検しました。
被害にあったのは、札幌市豊平区に住む80代の女性です。
警察によりますと、去年7月29日、女性の自宅に息子を名乗る男から電話があり、「電車で寝てしまい、大事な書類やお金が入ったリュックサックを車内に忘れてしまった」「電車に忘れた書類は、仕事の契約に必要な書類だった」「上司に迷惑をかけてしまった」「2300万円が必要」などと言われました。
話を信じた女性は、自宅付近の路上で、上司の甥を名乗った男に用意できた900万を手渡しました。
自宅に帰ると「あと300万円足りない」などと電話が来て、あわせて現金1200万円をだまし取られました。
女性は二男と暮らしていましたが、翌日の長男の妻に連絡したことで長男が被害に気づき通報したということです。
警察は、防犯カメラなどの捜査で現金を受け取った「受け子」の男を割り出しました。男は容疑を認めています。
警察は男の余罪や、かけ子役などについて、引き続き捜査しています。
被害にあったのは、札幌市豊平区に住む80代の女性です。
警察によりますと、去年7月29日、女性の自宅に息子を名乗る男から電話があり、「電車で寝てしまい、大事な書類やお金が入ったリュックサックを車内に忘れてしまった」「電車に忘れた書類は、仕事の契約に必要な書類だった」「上司に迷惑をかけてしまった」「2300万円が必要」などと言われました。
話を信じた女性は、自宅付近の路上で、上司の甥を名乗った男に用意できた900万を手渡しました。
自宅に帰ると「あと300万円足りない」などと電話が来て、あわせて現金1200万円をだまし取られました。
女性は二男と暮らしていましたが、翌日の長男の妻に連絡したことで長男が被害に気づき通報したということです。
警察は、防犯カメラなどの捜査で現金を受け取った「受け子」の男を割り出しました。男は容疑を認めています。
警察は男の余罪や、かけ子役などについて、引き続き捜査しています。
5/25(木)「STVニュース」
5/25(木)6:31更新