胃腸薬が大人気!韓国人観光客が爆買いも 伸びーるスイーツには行列 日韓友好に期待
きょう、東京で日本と韓国の首脳会談が行われました。
道内では外国人観光客のおよそ4割を韓国人観光客が占めていて、日韓の連携強化のきざしに期待が寄せられています。
(松田記者)「コロナ前の活気が戻りつつある新千歳空港では、きょうも多くの外国人観光客の姿が見られます」
北海道の空の玄関口・新千歳空港。
韓国からの便が降り立つと、到着ロビーには多くの観光客がー
(観光客)「韓国から来ました。日本に来たのは初めてです。スキーをしに来ました」
去年12月に新千歳空港に到着した外国人のうち、韓国からの入国は4割近くにのぼっています。
札幌市のドラッグストアでは…
(サンドラッグプラス 阿部政憲さん)「こちらです。キャベジンコーワアルファという商品になります」
見せてくれたのは、いま韓国人に大人気の胃腸薬。
お土産用に日本の医薬品を買い求める韓国人が、先月から急増しているといいます。
お目当ての商品が売り切れていたという人もー
(観光客)「韓国人は龍角散(のど飴)がとてもお気に入り。パブロン(風邪薬)も好きです」
(サンドラッグプラス 阿部政憲さん)「(韓国人は)ここ1.2カ月で140%以上増えています。
10点20点とか、爆買いに近いような買い上げ点数が非常に多い傾向があります」
コロナ禍で閉店した店舗を再びオープンするなど、店も期待を寄せています。
こうした中、韓国の尹大統領はきょう、岸田総理との首脳会談のため来日。
韓国の大統領が日本を訪問して会談を行うのはおよそ12年ぶりで、日韓関係の正常化に向けた大きな節目となります。
この動きに期待を寄せるのが道内の観光地です。
小樽市で寿司屋を営む店主によると、いま最も多く来店しているのは韓国人観光客だといいます。
(小樽たけの寿司 武田賢一代表)「最近だと日本人1割で韓国人9割ということもありました。
うれしいですよ、どんどんウェルカム北海道って思います」
一方、日本人にとっても韓国文化がブームとなっています。
狸小路には行列のできる韓国スイーツが!
(宇佐美記者)「いま何に並ばれてるんですか?」
(客)「10円パンです。インスタとかではやっているのを見て、食べたいなと思って来ました」
(客)「チーズとかが中に入った大きなパンです!」
10円パンの正体は、10円のパン!ではなく10円玉にかたどられたこちらのスイーツ。
カステラ風の生地の中にモッツァレラチーズがはいった、韓国発祥のスイーツ「10ウォンパン」を日本風にアレンジしたものです。
(宇佐美記者)「うーん!甘い生地にチーズのほのかな塩加減がよく合っています」
(客)「うわ!すごい伸びてる!めっちゃ伸びてる!わーどうしよー!」
店によると、10円パンは道内では初出店。
韓国出身のオーナーは、日本人・韓国人お互いが文化を認め合っていると感じています。
(宇佐美記者)「この人気ぶりは想像されていましたか?」
(コリアンチキン&カフェ粉雪 チョンジンイルさん)「いえいえ想像していないです。びっくりしました」
きょうの歴史的な日韓首脳会談をきっかけに、より行き来しやすくなればと話していました。
政治・文化ともに結びつきが強まるきざしの日韓関係。
改善に向け大きく動き出そうとしています。
道内では外国人観光客のおよそ4割を韓国人観光客が占めていて、日韓の連携強化のきざしに期待が寄せられています。
(松田記者)「コロナ前の活気が戻りつつある新千歳空港では、きょうも多くの外国人観光客の姿が見られます」
北海道の空の玄関口・新千歳空港。
韓国からの便が降り立つと、到着ロビーには多くの観光客がー
(観光客)「韓国から来ました。日本に来たのは初めてです。スキーをしに来ました」
去年12月に新千歳空港に到着した外国人のうち、韓国からの入国は4割近くにのぼっています。
札幌市のドラッグストアでは…
(サンドラッグプラス 阿部政憲さん)「こちらです。キャベジンコーワアルファという商品になります」
見せてくれたのは、いま韓国人に大人気の胃腸薬。
お土産用に日本の医薬品を買い求める韓国人が、先月から急増しているといいます。
お目当ての商品が売り切れていたという人もー
(観光客)「韓国人は龍角散(のど飴)がとてもお気に入り。パブロン(風邪薬)も好きです」
(サンドラッグプラス 阿部政憲さん)「(韓国人は)ここ1.2カ月で140%以上増えています。
10点20点とか、爆買いに近いような買い上げ点数が非常に多い傾向があります」
コロナ禍で閉店した店舗を再びオープンするなど、店も期待を寄せています。
こうした中、韓国の尹大統領はきょう、岸田総理との首脳会談のため来日。
韓国の大統領が日本を訪問して会談を行うのはおよそ12年ぶりで、日韓関係の正常化に向けた大きな節目となります。
この動きに期待を寄せるのが道内の観光地です。
小樽市で寿司屋を営む店主によると、いま最も多く来店しているのは韓国人観光客だといいます。
(小樽たけの寿司 武田賢一代表)「最近だと日本人1割で韓国人9割ということもありました。
うれしいですよ、どんどんウェルカム北海道って思います」
一方、日本人にとっても韓国文化がブームとなっています。
狸小路には行列のできる韓国スイーツが!
(宇佐美記者)「いま何に並ばれてるんですか?」
(客)「10円パンです。インスタとかではやっているのを見て、食べたいなと思って来ました」
(客)「チーズとかが中に入った大きなパンです!」
10円パンの正体は、10円のパン!ではなく10円玉にかたどられたこちらのスイーツ。
カステラ風の生地の中にモッツァレラチーズがはいった、韓国発祥のスイーツ「10ウォンパン」を日本風にアレンジしたものです。
(宇佐美記者)「うーん!甘い生地にチーズのほのかな塩加減がよく合っています」
(客)「うわ!すごい伸びてる!めっちゃ伸びてる!わーどうしよー!」
店によると、10円パンは道内では初出店。
韓国出身のオーナーは、日本人・韓国人お互いが文化を認め合っていると感じています。
(宇佐美記者)「この人気ぶりは想像されていましたか?」
(コリアンチキン&カフェ粉雪 チョンジンイルさん)「いえいえ想像していないです。びっくりしました」
きょうの歴史的な日韓首脳会談をきっかけに、より行き来しやすくなればと話していました。
政治・文化ともに結びつきが強まるきざしの日韓関係。
改善に向け大きく動き出そうとしています。
3/16(木)「どさんこワイド179」
3/16(木)18:38更新