「少しでもできることがあれば」警察官がデザインの飲酒運転根絶コースター配布 酒造会社と連携
危険な飲酒運転をなくそうと、北海道警は新十津川町の酒造会社と連携し飲酒運転根絶を呼びかけるコースターを作成しました。
新十津川町の金滴酒造で行われた飲酒運転根絶コースターのお披露目会。
「飲んだら乗らない」など飲酒運転の根絶を市民に呼びかけるため、お酒を飲む人の目に留まりやすいコースターを道警と金滴酒造が連携し作成しました。
デザインは全部で3種類。それぞれ滝川警察署の女性警察官がデザインしたということです。
(滝川警察署 警務課 匂坂 有華さん)「こんな大役を私でいいんだろうかと思いましたけれど、飲酒運転根絶のため少しでも私ができることがあればとも思って描きました」
コースターは、酒造会社の売店や滝川警察署できのうから配布されています。
新十津川町の金滴酒造で行われた飲酒運転根絶コースターのお披露目会。
「飲んだら乗らない」など飲酒運転の根絶を市民に呼びかけるため、お酒を飲む人の目に留まりやすいコースターを道警と金滴酒造が連携し作成しました。
デザインは全部で3種類。それぞれ滝川警察署の女性警察官がデザインしたということです。
(滝川警察署 警務課 匂坂 有華さん)「こんな大役を私でいいんだろうかと思いましたけれど、飲酒運転根絶のため少しでも私ができることがあればとも思って描きました」
コースターは、酒造会社の売店や滝川警察署できのうから配布されています。
9/13(水)「どさんこワイド朝」
9/13(水)7:01更新