ゾウの赤ちゃんフィーバー!初の一般公開に平日の倍7000人以上が来園 札幌・円山動物園
平日ながらにぎわう、きょう午前10時ごろの円山動物園です。
(北本アナウンサー)「ものすごーく長い列ができているんですね。最後尾まで歩いていきましょう。ようやく最後尾が見えてまいりました。こちらですね。数えますとすでに500人以上が列をつくっています」
お猿さんも不思議そうに眺める、動物園にできた長ーい列。
そのお目当てはー
(来園客)「ゾウの赤ちゃん」
(来園客)「子ゾウです。赤ちゃんゾウ」
(来園客)「ゾウの赤ちゃんを見に来ました」
先月に生まれたアジアゾウの赤ちゃん。
きょう初めて一般公開されました。
列の先頭にいた人に話を聞いてみるとー
(来園客)「(今まで)一番乗りしたことないです。見たことないよね、あんなちっちゃなゾウは」
余りの人気ぶりに、園側も予定より開場を10分早めました。
(来園客)「あそこで遊んでる、かわいい」
ついに赤ちゃんゾウが公開され、大勢の観客の前でその愛らしい姿を見せてくれました。
お客さんはもうメロメロで、カメラをのぞく表情は真剣そのものです。
(北本アナウンサー)「お客さんが二重三重の列を作って写真に収めています。もう円山動物園のアイドルです」
赤ちゃんを一目見ようと集まったお客さん。
混雑のためにゾウ舎にいられるのは短い時間でしたが、みなさん満足そうにしていました。
一番乗りだったお客さんはー
(来園客)「思った通りかわいかったですね。健康もそうですけど、ゾウなので大きくなってほしいですね」
(来園客)「ちっちゃくてかわいかった」
(来園客)「お母さんの後を追って走っているところとか見られたので良かったと思います」
赤ちゃんゾウ人気はこんなところにもー
(北本アナウンサー)「ゾウグッズがずらりと並んでいるんですよね。こちらのぬいぐるみ、足が見えているんですけど、ひっぱると赤ちゃんゾウが出てくるんですね。かわいいぬいぐるみ」
ゾウの親子のぬいぐるみのほか、店頭には赤ちゃんゾウの写真をあしらった飲み物も販売されていました。
こちらの女の子はかわいいぬいぐるみに興味津々。
おねだりは…成功したようです。大事にしてね!
園によりますと、きょうの来園者数は7520人で普段の平日の倍以上。
まさにゾウの赤ちゃんフィーバー!
赤ちゃんゾウはすくすくと育っていて、産まれたばかりのころは90キロ程度だった体重は、なんと183キロ。
一か月も経たないうちに倍となりました。
「タオ」や「ラパー」など赤ちゃんゾウの愛称を決める投票もきょうから始まりました。
今後も体調を優先しつつ公開を続けるということです。
(北本アナウンサー)「ものすごーく長い列ができているんですね。最後尾まで歩いていきましょう。ようやく最後尾が見えてまいりました。こちらですね。数えますとすでに500人以上が列をつくっています」
お猿さんも不思議そうに眺める、動物園にできた長ーい列。
そのお目当てはー
(来園客)「ゾウの赤ちゃん」
(来園客)「子ゾウです。赤ちゃんゾウ」
(来園客)「ゾウの赤ちゃんを見に来ました」
先月に生まれたアジアゾウの赤ちゃん。
きょう初めて一般公開されました。
列の先頭にいた人に話を聞いてみるとー
(来園客)「(今まで)一番乗りしたことないです。見たことないよね、あんなちっちゃなゾウは」
余りの人気ぶりに、園側も予定より開場を10分早めました。
(来園客)「あそこで遊んでる、かわいい」
ついに赤ちゃんゾウが公開され、大勢の観客の前でその愛らしい姿を見せてくれました。
お客さんはもうメロメロで、カメラをのぞく表情は真剣そのものです。
(北本アナウンサー)「お客さんが二重三重の列を作って写真に収めています。もう円山動物園のアイドルです」
赤ちゃんを一目見ようと集まったお客さん。
混雑のためにゾウ舎にいられるのは短い時間でしたが、みなさん満足そうにしていました。
一番乗りだったお客さんはー
(来園客)「思った通りかわいかったですね。健康もそうですけど、ゾウなので大きくなってほしいですね」
(来園客)「ちっちゃくてかわいかった」
(来園客)「お母さんの後を追って走っているところとか見られたので良かったと思います」
赤ちゃんゾウ人気はこんなところにもー
(北本アナウンサー)「ゾウグッズがずらりと並んでいるんですよね。こちらのぬいぐるみ、足が見えているんですけど、ひっぱると赤ちゃんゾウが出てくるんですね。かわいいぬいぐるみ」
ゾウの親子のぬいぐるみのほか、店頭には赤ちゃんゾウの写真をあしらった飲み物も販売されていました。
こちらの女の子はかわいいぬいぐるみに興味津々。
おねだりは…成功したようです。大事にしてね!
園によりますと、きょうの来園者数は7520人で普段の平日の倍以上。
まさにゾウの赤ちゃんフィーバー!
赤ちゃんゾウはすくすくと育っていて、産まれたばかりのころは90キロ程度だった体重は、なんと183キロ。
一か月も経たないうちに倍となりました。
「タオ」や「ラパー」など赤ちゃんゾウの愛称を決める投票もきょうから始まりました。
今後も体調を優先しつつ公開を続けるということです。
9/15(金)「どさんこワイド179」
9/15(金)18:37更新