「開催・中止」式典は判断分かれる 4万6千人超が新成人
11日は「成人の日」です。新型コロナウイルスの影響で成人式の中止や延期を決める市町村が多いなか、11日は65市町村で開催されました。
10日に成人式が開かれた北海道・稚内市です。会場では入場前に手や指のアルコール消毒や検温が行なわれるなど、新型コロナウイルス対策をしながら、新成人192人が出席しました。
(新成人)「開催されていない所もあるから、やってくれてよかった。うれしいです」
北海道内では成人式の延期や中止を決めたのは、85の市町村にのぼりましたが、10日は65の市町村で行なわれました。
中止を決めた函館市では、市内のホテルで新成人などを対象に宿泊料金が無料になるプランも企画されました。
北海道教育委員会によりますと、道内の新成人は4万6890人で、前年より480人多いということです。
10日に成人式が開かれた北海道・稚内市です。会場では入場前に手や指のアルコール消毒や検温が行なわれるなど、新型コロナウイルス対策をしながら、新成人192人が出席しました。
(新成人)「開催されていない所もあるから、やってくれてよかった。うれしいです」
北海道内では成人式の延期や中止を決めたのは、85の市町村にのぼりましたが、10日は65の市町村で行なわれました。
中止を決めた函館市では、市内のホテルで新成人などを対象に宿泊料金が無料になるプランも企画されました。
北海道教育委員会によりますと、道内の新成人は4万6890人で、前年より480人多いということです。
1/11(月)「STVストレイトニュース」
1/11(月)12:18更新