全国のニュース

逮捕の女と共犯か、ホストの男逮捕 名古屋市クローゼット男性遺体

先月、名古屋市中区のマンションのクローゼットからこの部屋に住む男性(当時42)の遺体が見つかった事件で、すでに逮捕された女の共犯とみられるホストの男が逮捕されました。 逮捕されたのは名古屋市中区新栄に住むホストの小山直己容疑者(22)です。 警察によりますと、小山容疑者はすでに逮捕されている内田明日香容疑者(29)と共謀し、今年9月末頃から先月21日までの間に、中古ブランド品の買い取り店店長・阿部光一さん(当時42)の遺体を、阿部さんのマンションのクローゼットに毛布に包むなどして隠し、遺棄した疑いが持たれています。 関係者への聴取や押収品の捜査で小山容疑者の関与が浮上したということです。警察は内田容疑者と小山容疑者の認否を明らかにしていません。 小山容疑者と内田容疑者はホストと客の関係だということです。

愛知 2023.12.11 01:14

江東区長選挙 元東京都部長の大久保朋果氏が初当選

前区長の辞職に伴う東京・江東区長選挙は、元東京都部長の大久保朋果氏が初当選しました。 江東区長選挙は、木村弥生前区長が公職選挙法違反の疑いで東京地検特捜部による区長室などの家宅捜索を受け、辞職したことに伴うものです。 開票の結果、元東京都政策担当部長で、自民党や都民ファーストの会などが推薦した大久保朋果氏がほかの新人4人に大差をつけ初当選しました。 大久保朋果氏「一日も早い信頼回復のために、明日から全力で公務に取り組んでまいります」 大久保氏は小池知事の応援を受けたほか、都庁での行政経験をアピールし、支持を得ました。 投票率は過去最低の39.20%で、前回4月の選挙と比べ10ポイント近く下がりました。 ■江東区長選開票結果(開票終了) 大久保朋香 57029 酒井菜摘  34292 三戸安弥  30132 猪野隆   28819 小暮裕之  12649

東京 2023.12.10 23:56

82歳男性を殺害か 自衛官の21歳男逮捕 京都市

今月3日、京都市で82歳の男性が殺害された事件で、警察は、21歳の自衛官の男を逮捕しました。 今月3日の夜、京都市東山区にあるマンションの踊り場で、このマンションに住む岡田好次郎さんが血を流して倒れているのが見つかり、死亡しました。 岡田さんは背中を刃物で何度も刺されていて、警察は殺人事件として調べていましたが、10日、京都府内の陸上自衛隊に勤務する水島千翔容疑者を逮捕しました。 警察によりますと、水島容疑者は事件当日の朝から行方が分からなくなっていて、東京・新橋にある宿泊施設で確保されました。凶器とみられる包丁を持っていたということです。 水島容疑者は、「被害者と面識はない。誰でもよかった」などと話し、容疑を認めていて、警察が詳しいいきさつを調べています。

京都 2023.12.11 00:54

岸田首相、茂木幹事長ら党幹部と相次ぎ会談 “ウラ金疑惑”安倍派幹部5人の処遇など対応を協議

岸田首相は、自民党の茂木幹事長など党幹部と相次いで会談し、松野官房長官らウラ金疑惑が指摘されている安倍派幹部5人の処遇など今後の対応を協議しました。 岸田首相は茂木幹事長と首相公邸で会談しました。ほかに、森山総務会長、木原幹事長代理など党幹部と相次いで会談したとみられます。 岸田首相は、松野官房長官や自民党の高木国対委員長、世耕参院幹事長などウラ金疑惑が指摘されている安倍派幹部5人の処遇など、今後の対応について話し合いました。 安倍派幹部5人について、政府・与党内では、閣僚や自民党の役職の辞任は不可避との声が強まっています。 こうした中、塩谷座長など安倍派幹部はキックバックを受けたかなどについては「精査している」と述べました。 塩谷座長「今現在、精査中です。それぞれの捜査が進んでいる中で、具体的なことを申し上げる段階ではない」 西村経産相「改めて私自身の政治資金報告書、もう一度、慎重に精査を続けております。(進退については)今の時点では何か言われているわけでもありませんので、与えられた職責を全うしたいというふうに考えております」 ある首相側近議員は「松野氏だけを先に交代させるか改造するかは不透明だ」としています。 人事のタイミングについては、13日の臨時国会の会期末や来年度の予算編成のメドとなる22日など、状況を見極めながら慎重に判断するものとみられます。

2023.12.11 00:50

橋本聖子元大臣側含む議員4人もキックバックか

自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、橋本聖子元オリンピック・パラリンピック担当相側を含む新たに4人の議員が、キックバックを受けていたとみられることが関係者への取材でわかりました。 自民党の安倍派「清和政策研究会」のパーティー券をめぐっては、これまでに、松野博一官房長官ら6人の幹部側が、収支報告書に記載のないキックバックを受けていたとみられることがわかっています。 その後の関係者への取材で、橋本聖子元オリンピック・パラリンピック担当相側が、直近5年間で総額1000万円を超えるキックバックを受け、収支報告書に記載していなかったとみられることがわかりました。 さらに、大野泰正参議院議員側の、収支報告書に記載のないキックバックが直近5年間で総額5000万円を超えるとみられるほか、池田佳隆衆議院議員側、谷川弥一衆議院議員側でもそれぞれ総額4000万円を超えるとみられるということです。 安倍派の収支報告書に記載のないキックバックは、総額数億円にのぼるとみられ、東京地検特捜部は、臨時国会閉会後にも捜査を本格化させるものとみられます。

東京 2023.12.10 23:29

中国海警局、尖閣周辺で“日本の漁船などが領海侵入し退去するよう警告”と発表

中国の海警局は9日、沖縄県尖閣諸島の周辺を航行中だった日本の漁船「鶴丸」などが領海侵入し、退去するよう警告したと発表しました。仲間均・石垣市議がのる船などを指しているとみられます。 中国の海警局の報道官は9日、尖閣諸島周辺を航行中だった日本の漁船「鶴丸」と、数隻の巡視船が「中国の領海に不法に侵入した」として、海警局の艦船が退去するよう警告したと発表しました。 沖縄県の仲間均石垣市議は、保有する漁船「鶴丸」で周辺海域に入っていて、この「鶴丸」と護衛にあたる海上保安庁の巡視船を指しているとみられます。さらに、「日本側に、この海域でのすべての違法行為を直ちに停止し、再発防止を講じるよう促す」などと非難しています。 海警局の艦船は近年、尖閣諸島周辺に領海侵入し、日本の漁船の活動を妨害するケースが相次いでいます。 また、先月29日には、習近平国家主席が東シナ海を管轄する海警局の司令部を視察し、「領土主権と海洋権益を断固として守らなければならない」などと指示しています。 今後、中国海警局が尖閣諸島周辺での活動をさらに活発化させることが懸念されています。

2023.12.10 17:54

小田急電鉄“白いロマンスカー”がラストラン 多くの人が別れ惜しむ

“白いロマンスカー”として人気を博した小田急電鉄の特急列車が10日にラストランを迎え、多くの人が別れを惜しみました。 小田急ロマンスカー「VSE」は2005年に箱根観光専用の特急としてデビューし、シルキーホワイトのカラーや高いドーム型の天井が人気を集めてきました。 しかし、特殊な車両の構造から主要な機器の更新が難しく、去年3月に定期運行を終え、その後はイベントのツアー列車などで使用され、この日の完全引退となりました。 終着の成城学園前駅では多くのファンからコールがあがり、18年の活躍をねぎらいました。 ファン「白いロマンスカーは展望席も付いていて、快適で、個室も付いていい列車でしたけど、なくなっちゃってさみしい」 ファン「みんなのために走っててくれて、今までありがとうって気持ちで見送りました」  「VSE、ありがとう!」 引退後は歴代の車両が展示される「ロマンスカーミュージアム」での展示が検討されています。

2023.12.10 22:23

WHO・テドロス事務局長 安保理での“即時停戦”否決は「非常に残念だ」

WHO(=世界保健機関)のテドロス事務局長は10日、国連安全保障理事会でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘への即時停戦を求める決議案が否決されたことについて、「非常に残念だ」と述べ、強い遺憾の意を示しました。 WHOのテドロス事務局長は10日、イスラエルとハマスの戦闘によって、ガザ地区にあった病院36か所のうち一部でも機能している施設は14か所だけになったと明らかにし、戦闘が人々の健康に「壊滅的な影響を及ぼした」と訴えました。 戦闘が始まった10月7日以降、医療機関への攻撃がガザ地区とヨルダン川西岸で449件、イスラエルでは60件、確認されていて、医療従事者は活動が不可能になり、「直接、銃撃の列に立たされている」と非難しました。 さらに、ガザ地区では人々が非常に狭いエリアへの移動を余儀なくされたため、シャワーは700人ごとに1台、トイレは150人ごとに1基しかない状況に陥っているとして、こうした状況では病気が蔓延する条件がそろってしまっていると指摘しました。 またテドロス事務局長は、国連の安全保障理事会で8日に戦闘の即時停戦を求める決議案が否決されたことについて、「非常に残念に思う」と述べ、「停戦こそが、ガザ地区の人々の健康を守る唯一の方法だ」と強く訴えました。

2023.12.10 21:57

決着!10年“1015億円”大谷選手ドジャースへ 移籍先へ急行…ファンの思いは【バンキシャ!】

アメリカが、日本が注目した大谷選手の移籍先。大谷選手は赤のユニホームから青のユニホームに変わります。10年で約1015億円というかつてない超大型契約。バンキシャ!は発表を受けて新天地のロサンゼルスに急行しました。 (*動画でご覧ください/12月10日放送『真相報道バンキシャ!』より)

東京 2023.12.10 21:03

太宰治も愛した“陸橋”最終日…多くの人が訪れる 東京・三鷹市

東京・三鷹市で、作家・太宰治も愛した陸橋が解体されることになり、この橋を自由に通ることができる最終の日となった10日、多くの人が訪れました。 東京のJR三鷹駅近くの線路の上にかかる「三鷹 こ線人道橋」=こ線橋は1929年に建てられ、地元の利用者をはじめ、多くの人に愛されてきました。 しかし老朽化のため、94年間の役目を終え、10日が自由に通ることができる最後の日となりました。 晩年を三鷹で過ごした作家の太宰治が、頻繁にこの橋を訪れていたということで、太宰治ファンの姿もありました。 太宰治ファン 「太宰がよくこの橋から景色を眺めていたということで、私は武蔵境の方を見ていました。太宰さんはどっちの方向を見ていたのかなと思いながら」 この橋は、日本テレビのドラマ「俺たちの旅」のロケ地でもあります。通過する電車を間近に見られることで人気があり、別れを惜しむこどももいました。 子ども 「なくならないでまた建て替えれば良いのに」 今月15日から3日間、渡り納めのイベントが行われるということです。

東京 2023.12.10 21:08

「派閥事務所で現金を…」関係者が新証言 安倍派“裏金”生々しい実態【バンキシャ!】

松野官房長官や西村経済産業大臣など岸田政権や自民党で要職につく安倍派の幹部らは、派閥から収支報告書に記載のないキックバックを受けていたとみられています。バンキシャ!は安倍派関係者を取材。語られたのはカネの受け渡しをめぐる生々しい実態でした。 (*動画でご覧ください/12月10日放送『真相報道バンキシャ!』より)

東京 2023.12.10 21:01

私立修徳中・高校教員のサッカー部監督の男を逮捕 10代男子生徒に“裸の画像”自撮りさせSNSで送信させたか

都内の私立修徳中学・高校の教員で、サッカー部監督の男が10代の男子生徒に裸の画像を自撮りさせ、SNSで送信させたとして逮捕されました。 警視庁によりますと、私立修徳中学・高校の教員でサッカー部監督の吉田拓也容疑者は今月2日、教え子の10代の男子生徒に裸の画像を自撮りさせ、SNSで送らせた疑いがもたれています。 男子生徒が母親とともに、警視庁に相談したことで事件が発覚しました。 吉田容疑者は、ことし春頃から裸の写真を送るように要求し、SNSのやりとりを消すように伝えていたとみられ、調べに対して「男同士のノリという感じでやっていただけです」などと供述しているということです。 男子生徒の携帯からは、10枚程度の同様の画像が見つかっているということで、警視庁は詳しく調べています。 サッカー部のホームページによりますと、修徳高校のサッカー部は、全国高校サッカー選手権に9回出場している強豪です。

東京 2023.12.10 20:37

【あすの天気】西から雨雲広がる 九州は午前中から、中国や四国、近畿も午後から雨の見込み

◎あすの全国の天気 西から雨雲が広がるでしょう。九州は午前中から、午後になると中国や四国でも、そして夜には近畿も雨が降り出す見込みで、雷を伴って激しく降る所もありそうです。 東海や北陸、関東も雲が増えて、夜は雨が降り出すでしょう。北日本の日本海側も雲が多く、北海道は午前を中心にふぶく所がありそうです。 ◎あすの予想気温 朝の最低気温は、西日本、東海、関東で前日より高いでしょう。北陸と北日本は、前日より低くなりそうです。福岡は14℃、大阪は10℃、新潟は6℃、名古屋は8℃、東京は9℃、仙台は4℃、札幌は-4℃の予想です。盛岡は、前日より11℃も低い、-1℃でしょう。 日中の最高気温は、前日より低い所がほとんどで、大幅に低い所もあるでしょう。福岡は17℃、大阪は17℃、新潟は9℃、名古屋は17℃、東京は13℃、仙台は13℃、札幌は0℃の予想です。東京は、前日より7℃も低くなり、急に寒くなりそうです。 ◎週間予報・西日本と沖縄 天気は短い周期で変わりそうです。13日(水)と14日(木)は広く晴れますが、週末は再び各地で雨が降る見込みです。17日(日)は、寒気が流れ込んで、山陰や九州北部でも雪の降る所がありそうです。 ◎週間予報・東日本 12日(火)は広く雨が降るでしょう。北陸はその後も曇りや雨でぐずつきそうです。この先も寒暖差は大きく、東京は、14日(木)は晴れても12℃どまり、16日(土)は、21℃まで上がる予想です。体調管理にお気をつけください。 ◎週間予報・北日本 12日(火)は、東北と北海道の道東で雨や雪が降る見込みです。13日(水)は風が強まり、荒れた天気になるでしょう。17日(日)頃も冬型が強まり、日本海側で吹雪となりそうです。

2023.12.10 20:30

“ウラ金疑惑”政権中枢直撃…影響どこまで? いま起きている3つの「異常事態」とは<官邸キャップ解説>

ウラ金疑惑が指摘されている安倍派幹部5人について、政府・与党内では、閣僚や自民党の役職の辞任は不可避との声が強まっています。政治部の平本典昭・官邸キャップが解説。   ◇ 岸田総理は、日曜日にしてはめずらしく慌ただしく動いています。午後6時ごろ、自民党の茂木幹事長が、岸田総理がいる総理公邸に入りました。10日は岸田総理は都内のホテルを昼、夕方の2回訪れるなど、党幹部などキーマンと相次いで会談したとみられます。 ──松野長官の進退はどうなりそうでしょうか? 事態は「安倍派幹部の一掃」という形になりそうです。 松野長官に加え、さらに西村経産大臣、萩生田政調会長、高木国対委員長、世耕参院幹事長など5人について、政府与党内では辞任は不可避との声が強まっています。 ──政権への打撃はどうなってしまうんでしょうか? 政権発足以来最大のピンチといえますが、今、3つの「異常事態」が起きているといえます。 1つ目は「官房長官」が辞任不可避となってることです。 政治とカネの問題などで大臣が辞任することは毎年のようにありますが、他の閣僚ならまだしも、政権の要、官房長官の辞任となれば、およそ20年前の2004年に小泉内閣で福田官房長官が辞任して以来の「異例」の事態です。 2つ目は最大派閥、安倍派の幹部5人を問題が直撃している点です。 チーム岸田は閣僚、党幹部あわせれば30人弱ですが、この5人は政権の中枢、かつ最大派閥・安倍派幹部です。この5人がそろって辞任不可避というのも「異例」です。 ──ここまででも十分にインパクトが強いですが、まだもう1つあるということですか? 最後のひとつは、だったら代えればいいじゃないかと思うかもしれませんが、すぐにできない点がまた「異例」なんです。 なぜかというと、捜査が本格化するのはこれからという中で、岸田総理としてもどこまで影響が拡大するのか見えておらず、いま人事を行っても、また問題が発覚すればさらなるピンチを招くだけで、動くに動けないわけです。ある総理側近議員は「松野氏だけを先に交代させるか改造するかは不透明だ」としています。 13日(水)に会期末を迎えます。来年度予算編成のメドとなるのは22日です。ここまで待って人事を行うのか、タイミングは慎重に判断するものとみられます。

2023.12.10 19:48

エジプト大統領選の投票はじまる 現職シシ大統領の3選“確実視”

エジプトで10日、大統領選の投票が始まりました。投票は12日まで3日間の日程で行われますが、有力な対抗馬が不在の中、現職のシシ大統領の3選が確実視されています。 ロイター通信によりますと、今回のエジプト大統領選挙には、現職のシシ大統領を含め4人が立候補しました。激しく政権を批判してきた元議員が立候補を断念してからは、有力な対抗馬がいなくなり、シシ大統領の当選が確実視されています。 シシ大統領は軍出身で、2013年のクーデターで政権をとり、2014年の選挙で大統領に就任して以来、強権体制を敷いてきました。境界を接しているパレスチナ自治区ガザ地区やスーダンなどで戦闘が続く中での大統領選とあって、強いリーダーを求める声も多く、2030年まで16年間の長期政権を築く公算が大きくなっています。 選挙結果は18日に発表される予定です。

2023.12.10 19:19

イギリスの安保担当相が警告 生成AIの発達で“日本も海外の犯罪グループの標的に”

G7内務・安全担当相会合出席のため来日したイギリスの安全保障担当相が日本テレビの単独インタビューに答え、生成AIの発達で、海外の犯罪グループから日本が狙われる危険性が高まっていると警告しました。 イギリスのトゥーゲンハット安全保障担当相は、かつては海外から日本に詐欺やサイバー攻撃をしかけるには日本語を話せる必要があったが、生成AIが環境を変えたと警告しました。 イギリス・安保担当相 トゥーゲンハット氏 「最近では生成AIによって非常に効果的に他国の言語を模倣することができる。長い間、日本は“言語の壁”で守られてきたが、今は変わってしまった」 今回のG7内務・安全担当相会合では生成AIが初めて議題とされ、高い経済的効果の一方で、犯罪者に悪用されることに強い危機感が示されました。ロシアなどの国家による情報操作やフェイク情報の拡散も強く非難しています。

2023.12.10 19:07

海に浮く赤ちゃん発見、死亡確認 事件の可能性も 愛媛・松山市

10日昼前、愛媛県松山市で赤ちゃんが海に浮いているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。警察は、身元の確認を急ぐとともに事件の可能性が高いとみて調べています。 10日午前11時すぎ、松山市大可賀で「海に赤ちゃんが浮いている」と釣り人から警察に通報がありました。 第一発見者 「こんなところに赤ちゃんがおぼれるはずがないので、人形だったらいいなということで、一応間違いかもしれないけど、警察に連絡した」 警察などが駆けつけ、岸壁のすぐ近くに浮いていた赤ちゃんを発見し、市内の病院に救急搬送しましたが、その後、死亡が確認されました。 赤ちゃんは生後1か月前後とみられる女の子で、裸の状態だったということです。 警察は、身元の確認を急ぐとともに、事件の可能性が高いとみて調べています。

愛媛 2023.12.10 19:08

西村経産相、政治資金パーティー問題で自身の“裏金疑惑”に「適切な時点でしっかり説明したい」

自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、西村経済産業相は10日、自身の裏金疑惑について、「適切な時点でしっかり説明したい」と記者団に答えました。 西村経産相 「改めて私自身の政治資金報告書、もう一度慎重に精査を続けております。私自身はいずれかの時点で、適切な時点でですね、しっかりと説明をしたいというふうに考えております」 また、派閥からのキックバックの有無については、「清和会(安倍派)とのやりとりがあったかなかったかも含めて、精査中だ」と答えました。 一方、自身の進退については、次のように述べました。 西村経産相 「今の時点では何か言われているわけでもありませんので、きょうも経済産業省にとって、あるいは日本の国にとって重要な政策課題について視察をさせていただきました。与えられた職責をですね、全うしたいというふうに考えております」

東京 2023.12.10 18:06

G7内務・安全担当大臣会合が閉幕 “組織的詐欺を連携して摘発”共同声明採択

茨城県水戸市で行われたG7内務・安全担当大臣会合が閉幕し、組織的詐欺を連携して摘発することなどを盛り込んだ共同声明が採択されました。 松村祥史国家公安委員長 「多岐にわたる治安課題について 非常に実りある議論を行い、G7の結束を内外に示すことができました」「治安分野における国際連携を、なおいっそう進めて参りたいと考えております」 3日間にわたったG7内務・安全担当大臣会合は10日、閉幕し、共同声明が採択されました。 特殊詐欺などの国境を越える組織的詐欺については、拠点が設けられることが多い開発途上国の警察を支援しながら、G7で連携し、詐欺組織を摘発していくことで一致しました。 また生成AIを含むサイバー空間上のあらたな技術については、悪用されれば治安的脅威となるとし、産業界とも連携して対処していくことを確認しました。

茨城 2023.12.10 17:35

【あすの天気】西から低気圧や前線近づく 天気は下り坂…九州は昼前から雨に

■全国の11日(月)の天気 西から低気圧や前線が近づくでしょう。天気は下り坂で、九州は昼前から雨が降りだしそうです。雷を伴って激しく降る所もありそうです。午後は、雨の範囲が東へ広がり、夜は、西日本から東日本の各地で雨となるでしょう。 朝は降っていなくても、傘を持ってお出掛けください。北海道は、明け方にかけてふぶく所がありますが、昼過ぎにはやむ所が多いでしょう。 最低気温は、北日本を中心に10日より低く、北海道や東北北部は師走らしい冷え込みになりそうです。最高気温は、全国的に10日より低く、北海道では一日中氷点下の真冬日となる所もあるでしょう。 ■予想最低気温(前日差) 札幌   -4℃(-5 平年並み) 仙台   4℃(-4 11月下旬) 新潟   6℃(-4 11月中旬) 東京都心 9℃(+2 11月中旬) 名古屋  8℃(+1 11月中旬) 大阪   10℃(+1 11月中旬) 広島   12℃(+3 10月下旬) 高知   10℃(+2 11月中旬) 福岡   14℃(+2 10月下旬) 鹿児島  16℃(+4 10月下旬) 那覇   21℃(±0 11月上旬) 予想最高気温(前日差) 札幌   0℃(-6 1月上旬) 仙台   13℃(-3 11月中旬) 新潟   9℃(-5 平年並み) 東京都心 13℃(-7 12月上旬) 名古屋  17℃(-3 11月中旬) 大阪   17℃(-3 11月中旬) 広島   15℃(-5 11月下旬) 高知   19℃(-2 11月中旬) 福岡   17℃(-6 11月中旬) 鹿児島  19℃(-4 11月下旬) 那覇   27℃(+1 10月下旬) ■全国の週間予報 12日は、低気圧が発達しながら本州付近を東へ進むでしょう。九州から東北は、広い範囲で雨が降り、激しく降る所がありそうです。風も強まり、荒れた天気になるでしょう。 13日は、北日本を中心に、一時的に強い冬型の気圧配置となり、北日本の日本海側で雪が降るでしょう。太平洋側では、13日・14日と晴れる所が多そうです。ただ、天気の変化は早く、15日には再び西から低気圧が近づきそうです。 16日にかけて、広い範囲で雨が降り、17日は福岡など西日本の日本海側でも雪の降る所がありそうです。気温は、北海道や東北北部で平年より低く、北海道では真冬日となる日もあるでしょう。 東北南部から西の地域は、この時期としては高い日が多い見込みです。ただ、気温の変化は大きくなりますので、こまめに気象情報を確認し、体調管理にご注意ください。

2023.12.10 17:45

VRで自転車事故防止を呼びかけ 埼玉「冬の交通事故防止運動」

埼玉県では、今月1日から「冬の交通事故防止運動」が行われていて、埼玉県警は、自転車に乗る時のヘルメット着用などを呼びかけるイベントを行いました。 10日、蕨市のショッピングモールで行われた交通イベントでは、訪れた親子などがVR体験を通して、町中にある自転車の事故が起こりやすい危険な場所を学びました。 また、訪れた人はシールを貼って手作りの反射材を作り、早速身に着けていたほか、会場には交通安全グッズが当たるカプセルトイも設置され、大当たりの景品であるヘルメットを手に入れる人もいました。 埼玉県は、自転車に乗る際のヘルメット着用率が全国的にも低いということで、埼玉県警は「ヘルメット着用など自転車の安全利用について再確認してほしい」と呼びかけています。

埼玉 2023.12.10 15:59

【詳細動画】「一番最初に木村拓哉さんにご挨拶させてもらった」“旧・ジャニーズ事務所” 新会社 福田淳CEOが取材に応じる

旧・ジャニーズ事務所に所属するタレントのマネジメントなどを行う新会社STARTO ENTERTAINMENTの代表取締役に就任した福田淳さんが9日午後5時ごろ、取材に応じました。 福田さんは、エンターテインメント業界での経営者歴は20年を超え、タレントエージェントなどの事業を展開してきました。8日に発表された新会社STARTO ENTERTAINMENTでは、それぞれのタレントの希望に応じてエージェント契約を行うこともあればマネジメントも行うとしています。

東京 2023.12.09 20:03

フィリピン当局の船が中国海警局の船から放水される 通信機器などが損傷 南シナ海

フィリピン政府は9日、中国と領有権を争う南シナ海でフィリピン当局の船が中国海警局の船から放水され、通信機器などが損傷したと発表しました。 フィリピン船を両側から挟むようにして放水する中国海警局の船。ロイター通信によりますと、フィリピン政府は9日、中国と領有権を争う南シナ海で、フィリピンの漁船に食料や燃料を運んでいたフィリピン当局の船が、中国海警局の船から少なくとも8回放水されたと発表しました。 この放水で通信機器などに重大な損傷を与えられたとしています。 さらに、中国船は大きな音を発生させる特殊なスピーカーを使って、妨害行為をしてきたということです。 フィリピン政府は「違法かつ攻撃的な行動で補給活動を妨害することは非人道的だ」などと中国側を非難しました。

2023.12.09 22:59

大谷翔平選手、ドジャースへの移籍を表明 “メジャー史上最高額”10年総額約1015億円

メジャーリーグ・エンゼルスからフリーエージェントとなっていた大谷翔平選手が、自身のSNSで、ロサンゼルス・ドジャースへの移籍を決めたことを発表しました。 大谷選手は日本時間10日午前5時すぎ、自身のSNSに「私の次のチームとしてドジャースを選ぶことを決めました」と投稿しました。 大谷選手は、ロサンゼルス・エンゼルスの関係者やファンに感謝を伝えた上で、ドジャースのファンに対して「チームのために常に全力を尽くすことを約束します」と伝えています。 ドジャースはナショナルリーグ西地区に所属し、ワールドシリーズ制覇は7回、リーグ優勝は最多の24回を記録しています。 また、大谷選手の代理人事務所によると、大谷選手とドジャースとの契約は10年で7億ドル、日本円でおよそ1015億円だということで、メジャー史上最高額での契約となります。

2023.12.10 06:25

兵庫・姫路市で住宅火災 焼け跡から2人の遺体

10日午前、兵庫県姫路市の住宅で火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。 火事があったのは、姫路市城見台の2階建ての住宅で、10日午前8時45分ごろ、「家の全体から白い煙が出ている」と近所の人から消防に通報がありました。 消防車など9台が出動し、火はおよそ2時間後にほぼ消し止められましたが、焼け跡から年齢・性別が不明の2人の遺体が見つかりました。警察によりますと、この家に住む高齢の夫婦と連絡が取れていないということです。 警察や消防は身元の確認を急ぐとともに、火事の原因を詳しく調べています。

兵庫 2023.12.10 12:20

“裏金”疑惑の安倍派幹部5人、辞任不可避の声強まる 交代時期・規模で調整続く

ウラ金疑惑が指摘されている安倍派幹部5人について、政府・与党内では、閣僚や自民党の役職の辞任は不可避との声が強まっています。 安倍派のウラ金疑惑をめぐっては、松野官房長官に加えて自民党の高木国対委員長や世耕参院幹事長、さらに、西村経済産業大臣や萩生田政調会長など安倍派幹部について、松野氏と同じ構図での疑惑が指摘されています。 こうした中、ある自民党幹部は「5人辞めないともたない」、総理周辺も「松野さんだけ辞めればよいという問題でない」と述べるなど、政府・与党内では、安倍派幹部の5人は、閣僚や党の役職について辞任は不可避との声が強まっています。 一方で、総理周辺は「人事はそう簡単ではない」と述べているほか、総理の側近議員は「松野氏だけを先に交代させるのか、改造などをやるのかがまだ不透明だ」と指摘しています。 岸田総理は、松野氏をはじめ要職に就く安倍派幹部5人を交代させる検討に入っていますが、時期や規模については調整が続いています。 人事のタイミングについては、13日の臨時国会の会期末や来年度の予算編成の状況などを見極めながら、慎重に判断するものとみられます。

東京 2023.12.10 12:13

住宅全焼…焼け跡から1人の遺体 愛知・豊田市

愛知県豊田市で9日、住宅が全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 警察と消防によりますと、9日午後5時ごろ、豊田市大清水町南岬の光部和夫さん(84)の住宅で、近くの住民から「2階建ての住宅から火が出ている」などと119番通報がありました。 消防車11台が出動して消火活動にあたり、火はおよそ4時間半後に消し止められましたが、鉄筋コンクリート2階建ての住宅が全焼し、焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかりました。 この住宅には、光部さんのほかに妻と娘が暮らしていますが、光部さんと連絡が取れておらず、警察は、遺体は光部さんとみて身元の確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。

愛知 2023.12.10 12:06

イスラエル軍参謀総長“ハマスに体制崩壊の兆し”

イスラム組織ハマスの掃討作戦を続けるイスラエル軍の参謀総長は9日、ハマスに体制崩壊の兆しがみえると述べました。 イスラエル軍がガザ全土で作戦を続ける中、前線を訪れた参謀総長は9日、「テロリストの降伏は体制崩壊の兆候だ」と述べた上で、さらに攻勢をかけるべきだと鼓舞しました。 こうした中、イスラエル軍は、南部ハンユニスなどを空爆するとともに、住民に対し中心部から退避するよう求めました。ハンユニスの病院には、空爆による負傷者などが次々と運び込まれていて、ガザ保健当局は、これまでに1万7700人以上がなくなったと主張しています。 ユニセフ報道官「私はウクライナで避難を強いられる人々に世界が心を寄せるのをみた。なぜ、ここの人々については世界は目をつぶるのか、理解できない」 イスラエル・メディアは、ネタニヤフ首相がアメリカのバイデン大統領と週末に電話会談した際、南部ハンユニスでの軍事作戦が3、4週間続くとの見通しを伝えたと報じています。 アメリカは10日、戦車の砲弾などおよそ1億650万ドル相当の武器をイスラエルに売却すると発表しています。

2023.12.10 12:02

【投稿動画】お墓参り中にまさか…『every.特集』

2歳のななみちゃん。愛犬アロアちゃんと一緒にひいおじいちゃんのお墓参り。ひしゃくを上手に使ってお墓に水をかけていた、その時、まさかの出来事が…。笑顔のななみちゃんを、なんともいえない表情でぼう然とさせてしまったハプニングとは!? ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年12月6日放送「news every.」より)

2023.12.10 12:00

【投稿動画】コウノトリが3羽も電柱に!? “絶滅危惧種”が現れたワケ 『every.特集』

兵庫県明石市で撮影された動画に映っていたのは、日本で一度絶滅したコウノトリ。しかも、動画には3羽ものコウノトリが。絶滅危惧種にもかかわらず、一体なぜ町に3羽も!? その事情を知る人に話を聞くと、思わず納得の答えが…。 ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年12月6日放送「news every.」より)

2023.12.10 12:00

【投稿動画】まさかコップが…『every.特集』

7か月のいぶきくんは、お気に入りのオレンジのコップを取ろうと必死にハイハイ。ただ、何度やってもうまくいかない。今度こそ! と勢いをつけた結果、顔からコップに直撃! その衝撃でコップは、はるかかなたに…。ただ、その先でドラマチックな奇跡が。その奇跡とは!? ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年12月6日放送「news every.」より)

2023.12.10 12:00

【投稿動画】姉妹そろって勢いよく…『every.特集』

とっても仲良しなゆあちゃん(6)と、のあちゃん(4)姉妹。この日は、プールでウオータースライダーに挑戦! 声をあげながら楽しそうに滑るお姉ちゃんのゆあちゃん。ただ、その後で撮影しているママめがけて走ってきたと思ったら、おもいっきりすってんころりん! 続いて、のあちゃんも挑戦! 滑ったあとで、同じように勢いよく走ってくる! そんなに走っちゃ…と思ったら、 やっぱり…の結果に。 ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年12月6日放送「news every.」より)

東京 2023.12.10 12:00

「大谷 ドジャース」新聞号外も 東京・銀座に人だかり

メジャーリーグエンゼルスからフリーエージェントとなっていた大谷翔平選手は、自身のSNSでロサンゼルス・ドジャースへの移籍を決めたことを発表しました。東京・銀座では、読売新聞の号外が配布され、多くの人が新聞を手にしていました。 「大谷移籍の号外です。押さないでください」 「やばっ! 1015億」「これからも歴史を塗り替えてください」「優勝を目指せるチームに移籍できたのでよかった」「(Q.大谷選手に一言)がんばってください」

東京 2023.12.10 11:54

包丁で“母親”殺害か…45歳男を逮捕 現場には父親とみられる遺体も 千葉・船橋市

千葉県船橋市で、母親とみられる女性を包丁で殺害したとして45歳の男が逮捕されました。現場では、父親とみられる遺体も見つかっていて、警察が経緯を調べています。 警察によりますと、西沢健太郎容疑者は9日未明、船橋市のマンションの一室で、母親とみられる70代くらいの女性の首を包丁で切りつけるなどして、殺害した疑いがもたれています。 西沢容疑者は、「両親を殺した。気がついたら血まみれで死んでいる」と自ら通報し、警察官が現場に駆けつけると、寝室で男女2人が首から血を流し死亡していたということです。 男性は西沢容疑者の父親とみられていて、台所からは血のついた包丁が1本見つかっています。 調べに対し西沢容疑者は、容疑を一部否認していて、警察は刑事責任能力の有無についても慎重に調べています。

千葉 2023.12.10 11:50

【速報】修徳高校サッカー部監督が10代の男子生徒に“わいせつ行為”で逮捕 警視庁

都内の私立・修徳高校の教員でサッカー部監督の男が、10代の男子生徒に裸の画像を自撮りさせ、SNSで送信させたとして逮捕されました。 不同意わいせつなどの疑いで逮捕されたのは、私立・修徳高校の教員でサッカー部監督の吉田拓也容疑者です。 警視庁によりますと、吉田容疑者は今月2日、教え子で10代の男子生徒に裸の画像を自撮りさせ、SNSで送らせた疑いがもたれています。今月5日、男子生徒が母親と警察署に相談し、事件が発覚しました。 吉田容疑者は、調べに対して「画像を送らせたことは間違いありません。男同士のノリという感じでやっていただけです」などと供述しているということです。 男子生徒の携帯からは10枚程度の同様の画像が見つかっているということで、警視庁は詳しい経緯を調べています。

東京 2023.12.10 10:36

大谷選手の移籍発表にドジャースファンは歓喜 スタジアム集結

メジャーリーグ・エンゼルスからフリーエージェントとなっていた大谷翔平選手が、自身のSNSで、ロサンゼルス・ドジャースへの移籍を決めたことを発表しました。 岡田光弘記者(NNNロサンゼルス)「ドジャースタジアム前です。大谷選手の移籍発表を受けて、メディアが続々と集まってきています」 そして、ファンも続々と駆けつけました。 駆けつけたファン「大谷さーん、ようこそ! あなたはチームに欠けていた最後のピースです」「素晴らしいよ。これで来年ドジャースはワールドシリーズ優勝だよ」 大谷選手のバッティングのまねをするファンなど、歓迎ムード一色でした。

2023.12.10 11:47

【天気】東、西日本は季節外れの暖かさ

東日本と西日本は、10日も季節外れの暖かさになるでしょう。 ■全国の天気 北陸や東北の日本海側は雲が多くなるでしょう。北海道の日本海側は雪が降り、ふぶく所がありそうです。北日本の太平洋側と関東から九州は、10日も青空が広がり、天気の崩れはないでしょう。 ■午後の降水確率 北日本の日本海側や北陸、山陰は、20%から30%でやや高くなっています。太平洋側は、広く10%以下でしょう。 ■予想最高気温 北海道は0℃以下の所が多く、冬の寒さになるでしょう。一方、関東から九州は、20℃前後まで上がり、過ごしやすい見込みです。 ■週間天気 ・大阪から那覇 11日と12日は、雲に覆われて、広く雨が降るでしょう。 ・札幌から名古屋 北日本の日本海側は、雨や雪の降る日が多いでしょう。東京と名古屋は、11日の夜から12日にかけて雨が降りそうです。

2023.12.10 11:39

【永田町365~今日は何の日】石原慎太郎氏が衆院に鞍替えしトップ当選(1972年12月10日)

■1972年12月10日 第33回衆議院総選挙が行われました。石原慎太郎氏は参議院から衆議院に鞍替えし、旧東京2区から無所属で立候補して当選しました。 ◇ ◇ ◇ 【永田町365】は日本テレビのライブラリーにある秘蔵映像から、その日にどんな政治ニュースがあったか紹介するアーカイブニュースです。

東京 2023.12.10 07:00

国連・安保理 ガザ地区「停戦決議案」に米が拒否権…否決 

国連の安全保障理事会は8日、大規模な衝突が続くパレスチナ自治区ガザ地区での人道目的の即時停戦を求める決議案を採決しましたが、アメリカが拒否権を行使し、否決されました。 ガザ地区での人道目的の即時停戦を求める決議案について、8日の緊急会合では、15か国のうち日本を含む13か国が賛成し、イギリスが棄権しましたが、常任理事国のアメリカが拒否権を行使したため、否決されました。 アメリカは拒否権行使の理由について、決議案にイスラム組織ハマスへの非難やイスラエルの自衛権が盛り込まれていないことなどを挙げました。 アメリカ ウッド国連次席大使 「議案の作成者たちが、なぜハマスを非難する文言を盛り込むことを避けたのか、理解できない」 パレスチナ マンスール国連大使 「安保理にとって最悪な日だ。停戦せよ!停戦せよ!命を守れ!」 決議案はUAE(=アラブ首長国連邦)が提出し、およそ100か国が共同提案国となりましたが、アメリカが拒否権を行使したことで、国際的な批判が高まるものとみられます。 ロイター通信によりますと、ハマスは「非倫理的で非人道的だ」と非難しています。

2023.12.09 12:06

「水の都」ベネチア中心部で運河が緑色に…環境保護団体が抗議活動

「水の都」として知られるイタリアの観光地、ベネチア中心部で9日、環境保護団体による抗議活動により、運河が緑色に染まりました。 世界中から観光客が訪れる「水の都」ベネチア。その名所として知られるリアルト橋の下を流れる運河が緑色に染まっています。 ロイター通信によりますと、9日、環境保護団体が気候変動危機に対する国際的な取り組みが足りていないなどと抗議して運河に染料を投下したということです。 また、リアルト橋には団体による横断幕がかけられ、メンバーがロープでぶらさがりました。 AP通信によりますと、ベネチアでは7日にもサンマルコ寺院の正面で別の環境保護団体が泥やチョコレートミルクをまきちらしたばかりで、ベネチア市長はSNSで「またエコ・破壊主義者だ。用心のため公共サービスを中断しなくてはならなかった」などと非難しています。

2023.12.10 02:05

もっと読み込む