道薬検健康セミナー2023
ページ内目次
開催概要
道薬検健康セミナー2023
ウォーキング1日1万歩、実はそれほど効果がない!?
ご存じでしたか?ウォーキングの新常識
体の老化をくい止め、目指せ!10歳若返り
本当に効果が実感できる「インターバル速歩」
ウォーキング1日1万歩、実はそれほど効果がない!?
ご存じでしたか?ウォーキングの新常識
体の老化をくい止め、目指せ!10歳若返り
本当に効果が実感できる「インターバル速歩」
健康のために、日本人の多くが取り組んでいるウォーキングですが、
これまで「効果をだすには1日1万歩が目安」とか「毎日歩くことが必要」などと言われてきました。
ところが、最近の科学で本当に健康にいいウォーキング方法が開発・実証されたのです。
それは「歩数」や「頻度」ではなく「歩き方」にポイントがあったのです。
これまで「効果をだすには1日1万歩が目安」とか「毎日歩くことが必要」などと言われてきました。
ところが、最近の科学で本当に健康にいいウォーキング方法が開発・実証されたのです。
それは「歩数」や「頻度」ではなく「歩き方」にポイントがあったのです。
本セミナーでは、「インターバル速歩」の生みの親である
信州大学大学院 医学系研究科 特任教授 能勢 博先生をお招きし、
第1部『10歳若返る!「インターバル速歩」』では
「歩き方」を工夫することで実証された効果についてお話をしていただきます。
第2部実技「Let's インターバル速歩」では、
実際の「歩き方」について実技と動画上映で、皆さんに楽しく学んでいただきます。
信州大学大学院 医学系研究科 特任教授 能勢 博先生をお招きし、
第1部『10歳若返る!「インターバル速歩」』では
「歩き方」を工夫することで実証された効果についてお話をしていただきます。
第2部実技「Let's インターバル速歩」では、
実際の「歩き方」について実技と動画上映で、皆さんに楽しく学んでいただきます。
抽選で300名様をご招待いたします。
下記の応募方法にしたがってご応募ください。
下記の応募方法にしたがってご応募ください。
開催日時
2023年10月28日(土)
開場13:00 / 開演13:30 / 終演16:00(予定)
開場13:00 / 開演13:30 / 終演16:00(予定)
会場
STVホール
札幌市中央区北1条西8丁目
札幌市中央区北1条西8丁目
募集人数
300名様
参加費
無料
講演内容
第1部 基調講演
10歳若返る!「インターバル速歩」
-その背景と効果のエビデンス-
・能勢 博 先生
信州大学大学院 医学系研究科 特任教授 医学博士
-その背景と効果のエビデンス-
・能勢 博 先生
信州大学大学院 医学系研究科 特任教授 医学博士
第2部 実技
「Let's インターバル速歩」
インターバル速歩の歩き方を実演と動画上映でわかりやすく解説!
森川 真悠子 氏
NPO法人熟年体育大学リサーチセンター
健康推進コーディネータ
信州大学スポーツ医科学教室 助教
医学博士(信州大学大学院医学研究科)
降幡 真由佳 氏
NPO法人熟年体育大学リサーチセンター
健康推進コーディネータ
内山よしこ
STVラジオ「工藤じゅんきの十人十色」パーソナリティ
[司会進行]
奈良まなみ
STVラジオ「リクエストプラザ」(月・火曜)パーソナリティ
インターバル速歩の歩き方を実演と動画上映でわかりやすく解説!
森川 真悠子 氏
NPO法人熟年体育大学リサーチセンター
健康推進コーディネータ
信州大学スポーツ医科学教室 助教
医学博士(信州大学大学院医学研究科)
降幡 真由佳 氏
NPO法人熟年体育大学リサーチセンター
健康推進コーディネータ
内山よしこ
STVラジオ「工藤じゅんきの十人十色」パーソナリティ
[司会進行]
奈良まなみ
STVラジオ「リクエストプラザ」(月・火曜)パーソナリティ
お申込み方法
観覧ご希望の方は、ハガキ・FAX・WEB応募フォームより、
必要事項をご記入の上、ご応募ください。
[必要事項]
氏名(フリガナ)・年齢・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス
[ハガキ] 〒060-8705 STVラジオ「道薬検 健康セミナー」応募係
[FAX] 011-272-8390 (24時間受付)
[WEB]下記の「応募フォーム」よりお申し込みください。
応募締切
10月6日(金)
※ハガキ・FAXにつきましては必着とさせていただきます。
※ハガキ・FAXにつきましては必着とさせていただきます。
当選連絡
厳正なる抽選の上、当選された方(代表者)へは
10月13日(金)までに、メールにてご連絡さしあげます。
また、「当選案内」を郵送でお送りいたします。
当選案内のご連絡をもって発表に代えさせていただきます。
注意事項
メール受信拒否設定(ドメイン指定受信)を設定している場合は、
「@stv.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
「@stv.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
※当選から漏れた方にはご連絡をいたしません。
プライバシーについて
【個人情報安全管理】
ご応募いただいたお客様の個人情報は、全てSTVラジオで管理させていただきます。
お客様の同意なしに開示・提供・使用することはいたしません。
個人情報の管理につきましては、STVラジオが責任を負い、厳重に保管いたします。
(株)STVラジオの個人情報の取り扱いについてはこちら(https://www.stv.jp/radio/info/privacy/index.html)に記載されておりますのでご参照ください。