平成26年度 第4回 番組審議会議事概要
平成26年度第4回番組審議会議事録
1.開催日時
平成26年7月24日(木)午後3時55分〜午後4時45分
2.開催場所
札幌テレビ放送会館 アネックス7階A会議室
3.出席者
委員数 6名
[出席委員]6名
細川 吉博 委員長
中井 令 副委員長
竹内 恒之 委員
坂口 祐一郎 委員
小田島 敏朗 委員
秋山 芳宏 委員
[会社側代表]4名
松崎 良佐 代表取締役社長
橋本 秀樹 取締役経営管理部長
水越 克 編成制作部長
吉田 朋加 編成制作部ディレクター
[事務局]
松下 朋子 放送審議室長
[出席委員]6名
細川 吉博 委員長
中井 令 副委員長
竹内 恒之 委員
坂口 祐一郎 委員
小田島 敏朗 委員
秋山 芳宏 委員
[会社側代表]4名
松崎 良佐 代表取締役社長
橋本 秀樹 取締役経営管理部長
水越 克 編成制作部長
吉田 朋加 編成制作部ディレクター
[事務局]
松下 朋子 放送審議室長
4.議題
「松原健之歌をあなたに」について
5.議事の概要
平成26年度第4回番組審議会は、「松原健之歌をあなたに」を議題として開催されました。
社側からの報告・説明の後、各委員からは以下のようなご意見ご要望をいただきました。
◇コーナーのメリハリもあり、非常に安定感があり聴きやすく、パーソナリティの温かい人柄が全体を通して感じられる番組だ。
初めて聴いた人にもわかりやすいように話の内容を詳しく紹介したり、話題の深みを期待したい。
◇安定的な構成の番組で、非常に落ち着いていて淡々と番組をこなしているという感じで、ある面ではあまり心に響く部分がないままに30分が過ぎてしまったという印象だ。
◇ファンであるリスナーと一緒に作り上げている、ファンに愛されている番組だと感じた。
もう少し活動内容や身近な出来事などを語ったり、生歌を聴かせるなどの工夫が欲しい。
◇歌とお便り紹介が半々といった感じで、あっという間に終わってしまう。
流行っていることや時事に関する自分の考えを語るなど、もう少し松原カラーを出して欲しい。
◇話がとても上手で、あっという間に30分が終わってしまった。
特に女性のお年寄りに元気と癒しを与える番組だと感じた。
なるほどとためになる話題が盛り込まれていると、ファン以外の方も興味深く聴ける。
◇ファンにしかわからないような話題や、コーナーの内容がタイトルと合っていないのが気になった。
お便り紹介のコーナーでは、内容をもう少し調べてから紹介するなどして欲しい。
続いて8月・9月に予定されている単発番組、事業等の説明、聴取者からの声、及びBPOの報告等がなされ平成26年度第4回番組審議会を終了しました。
次回の平成26年度第5回番組審議会は、平成26年9月25日(木)に開催を予定しております。
社側からの報告・説明の後、各委員からは以下のようなご意見ご要望をいただきました。
◇コーナーのメリハリもあり、非常に安定感があり聴きやすく、パーソナリティの温かい人柄が全体を通して感じられる番組だ。
初めて聴いた人にもわかりやすいように話の内容を詳しく紹介したり、話題の深みを期待したい。
◇安定的な構成の番組で、非常に落ち着いていて淡々と番組をこなしているという感じで、ある面ではあまり心に響く部分がないままに30分が過ぎてしまったという印象だ。
◇ファンであるリスナーと一緒に作り上げている、ファンに愛されている番組だと感じた。
もう少し活動内容や身近な出来事などを語ったり、生歌を聴かせるなどの工夫が欲しい。
◇歌とお便り紹介が半々といった感じで、あっという間に終わってしまう。
流行っていることや時事に関する自分の考えを語るなど、もう少し松原カラーを出して欲しい。
◇話がとても上手で、あっという間に30分が終わってしまった。
特に女性のお年寄りに元気と癒しを与える番組だと感じた。
なるほどとためになる話題が盛り込まれていると、ファン以外の方も興味深く聴ける。
◇ファンにしかわからないような話題や、コーナーの内容がタイトルと合っていないのが気になった。
お便り紹介のコーナーでは、内容をもう少し調べてから紹介するなどして欲しい。
続いて8月・9月に予定されている単発番組、事業等の説明、聴取者からの声、及びBPOの報告等がなされ平成26年度第4回番組審議会を終了しました。
次回の平成26年度第5回番組審議会は、平成26年9月25日(木)に開催を予定しております。