『“とかち太郎”は1年生』
2019年11月5日(火)
11月5日(火)の番組
《今日のできごと》
まぐろと一緒に!納豆とも相性抜群!千切りでも、もちろん美味しい!
和久井さんも谷口さんも、どんなふうに調理しようか・・・と、考えただけでわくわくしてしまう!
そんな食材の季節となりました。
その食材とは、「長いも」!
・・・
今朝は「長いも」についての、新聞記事を紹介しました。
11月1日から、十勝川西長いも運営協議会が長いもの秋掘りをスタート!
今年から本格生産を始めた新品種の名前が「とかち太郎」なんです。
“この品種初めての収穫”とのことでしたが、その量は他の品種以上!
また、従来よりも1cm太い品種のため、総収穫量はなんと2割増しなんだとか!
長いもの収穫は、傷をつけないように丁寧に行われています。
さらに、収穫する量は植え付けた量の半分ほどで、全部は収穫しないそうです。
理由は1年を通して安定的に市場に供給できるようにするため。
私たちが美味しい長いもを長い期間楽しむことが出来るのも、納得ですね。
収穫は今年下旬まで行われるそうです。
みなさんも、今が旬の長いもを味わってみてはいかがでしょうか!
《今日のオンエア曲》
5時 M1 黄色いさくらんぼ / スリー・キャッツ
6時 M2 噂の女 / 前川清
8時の空と歌 今日はインストゥルメンタルをお届けしました。
M3 どこか遠く / H ZETTRIO
《ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔!》
『冬にトライ!』なお話をご紹介していく今週です。
“自動車の運転免許取得にトライ!” というメッセージは、塾講師の仕事をしている男性の方から。
学生時代には、マニュアル車の免許が取れず・・・オートマ車に変更したそう。
なので、今年度の受験シーズンが終了したら、リベンジをするんだとか!
生徒の夢を後押ししたあとは、自分の合格に向けて願懸けですね!無事、取得できますように!!
また、40代女性の方から “英会話の上達にトライ!” というメッセージもいただきました。
12月から始めるホテルの仕事中、普段に比べて外国からのお客様と話す機会が増えるそうです。
「外国の方とちょっとした会話を楽しむのが夢!」とのことでした。毎日こつこつと取り組む姿、素敵です!!
皆さんからも、「今年こそぜひ!」「挑戦するぞ!」という事柄や、冬支度など・・・テーマにまつわるお話をお待ちしています!
メール:ohayo@stv.jp、ファックス:011-202-7290 「ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔!」まで!!