1月15日リサーチ
2021年1月15日(金)
-
きょう1月15日は「手洗いの日」です。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、する機会が増えた手洗い。
その手洗いのときに
石鹸はどのタイプを使うかを、伺いました
A:泡
B:液体
C:固形
大多数の74%の方が、泡タイプを使っているようです
「簡単で洗いやすい」や「子供も楽しんで手洗いしてくれる」
というご意見が、たくさん寄せられました
続いて液体タイプが17%
そして固形石鹸が9%という結果となりました
固形石鹸は、ネットなどで泡立てるという人や、
泡立てるのに時間もかかるので、
「キチンと洗っている気がする」というご意見もありました
手の洗い方は、石鹸を泡立て、指先やつめの間、手首も忘れずに、
30秒かけて、丁寧に洗うのが良いとされています
合わせて、うがいとマスク着用で、
引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めましょう