8月の台風被害が今も…野菜高騰いつまで続く?
2016年11月25日(金)
8月の台風被害が今も…野菜高騰いつまで続く?
北海道を襲った台風10号の被害から3カ月。それに伴い高騰し続ける野菜の価格について、札幌市内のスーパーマーケットから中継でお伝えしました。
コープさっぽろ にしの店
【住所】札幌市西区西野3条3丁目2-5
【電話番号】011-662-1122
【営業時間】9:00〜21:45
【電話番号】011-662-1122
【営業時間】9:00〜21:45
毎日の食卓に欠かせない「野菜」が、8月に起きた台風の影響で、北海道を主な産地とする野菜の価格が例年と比べ上昇しています。
札幌市内のスーパーで、現在の価格と、昨年の同時期の価格を比較してみました。葉物野菜を中心に高騰が続いており、例えば「白菜(1/4カット)」は98円→138円に、「レタス」は109円→198円に値上がりしています。
そんな中、「コープさっぽろ」で人気を集めているのが「ご近所野菜」コーナーです。恵庭や江別など札幌近郊の農家から直送した野菜をお得に販売しています。野菜の中にはサイズの大・小・規格外の物もありますが、味は変わらず、新鮮で美味しいと評判です。
6本入りの「ニンジン」が170円程、通常の売場では大きめのニンジン3本が198円で販売されているのでお得です。
お店の方に、今後の価格の推移をうかがったところ…
白菜・ほうれん草・大根→本州産に切り替わり「前年並みに回復」、
レタス・ニンジン→全国的に不作だったため「高値のまま推移する」とのことでした。
※掲載の情報は放送当日の内容です。この内容は変更になる場合がありますので、詳細は当該の場所へお問い合わせ下さい。
札幌市内のスーパーで、現在の価格と、昨年の同時期の価格を比較してみました。葉物野菜を中心に高騰が続いており、例えば「白菜(1/4カット)」は98円→138円に、「レタス」は109円→198円に値上がりしています。
そんな中、「コープさっぽろ」で人気を集めているのが「ご近所野菜」コーナーです。恵庭や江別など札幌近郊の農家から直送した野菜をお得に販売しています。野菜の中にはサイズの大・小・規格外の物もありますが、味は変わらず、新鮮で美味しいと評判です。
6本入りの「ニンジン」が170円程、通常の売場では大きめのニンジン3本が198円で販売されているのでお得です。
お店の方に、今後の価格の推移をうかがったところ…
白菜・ほうれん草・大根→本州産に切り替わり「前年並みに回復」、
レタス・ニンジン→全国的に不作だったため「高値のまま推移する」とのことでした。
※掲載の情報は放送当日の内容です。この内容は変更になる場合がありますので、詳細は当該の場所へお問い合わせ下さい。