どさんこワイド179

きょう開幕!YOSAKOIソーラン祭り!話題のアイス万博も初開催!

2017年6月7日(水)

きょう開幕!YOSAKOIソーラン祭り!話題のアイス万博も初開催!

いよいよ本日6月7日(水)YOSAKOIソーラン祭りが開幕!お祭りに合わせて開催される、北海道初のアイスクリーム万博「あいぱく in YOSAKOIソーラン祭り」の様子や、道内外の美味しいものが味わえる「北のふーどパーク」の様子をご紹介しました。

第26回 YOSAKOIソーラン祭り

【開催期間】6月7日(水)〜11日(日)
あいぱく in YOSAKOIソーラン祭り
【場所】大通西7丁目会場
【開催日時】6月7日(水)・8日(木) 11:00〜21:00、9日(金)〜11日(日) 10:00〜22:00
 
あいぱく in YOSAKOIソーラン祭り
イベント名の「あいぱく」とは“アイスクリーム万博”の略。全国のユニークなアイスや人気のアイスが、札幌で楽しめます。
北海道では初ですが、全国的には11回目の開催。昨年、長崎県では10日間で10万人が来場した、大人気イベントです。

イベント主催の「日本アイスマニア協会」会長で、年間1000食以上もアイスを食べる“アイス評論家”でもあるアイスマン福留さんに、特にオススメのアイスを教えていただきました。
  • ●桔梗屋(山梨県)「桔梗信玄ソフト」390円
    ●桔梗屋(山梨県)「桔梗信玄ソフト」390円
  • ●南部せんべい乃巌手屋(岩手県)「チョコ南部アイス」300円
    ●南部せんべい乃巌手屋(岩手県)「チョコ南部アイス」300円
明治22年創業の老舗和菓子店が作る「桔梗信玄ソフト」は、昨年“あいぱくアワード最高金賞”を受賞したソフトクリーム。山梨の銘菓“桔梗信玄餅”がトッピングされています。大人向けのプレミアム版「桔梗信玄ソフト 吟造り+恋抹茶」もあります。

南部せんべいの菓子店が作った「チョコ南部アイス」は、チョコレートアイスの中に3mmに刻んだ南部せんべいを混ぜた、斬新なアイスです。上にはチョコレートソースがかかっており、冷蔵庫から出して約15分後が食べ頃とのこと。

その他、しっとりした生地でアイスを巻いた、大阪の有名スイーツ店が作った「堂島アイスロール」や、外はアツアツ・サクサク、中はひんやりとした「揚げあげもみじアイス」もご紹介しました。

●桔梗屋(山梨県)「桔梗信玄ソフト 吟造り+恋抹茶」540円
●スマイルクリエート(広島県)「揚げあげもみじアイス」350円
●モンシェール(大阪府)「堂島アイスロール」480円 ※全7種
北のふーどパーク
【場所】大通西5丁目(おまつり屋台村)・6丁目会場(おまつり食堂)
【開催日時】6月7日(水)・8日(木) 11:00〜21:00、9日(金)〜11日(日) 10:00〜22:00
  • ●金獅子のヤキニク「にくわさ雲丹のせ」2個700円、4個1200円
    ●金獅子のヤキニク「にくわさ雲丹のせ」2個700円、4個1200円
  • ●三重県津市ブース「スイー津ぎょうざ」200円
    ●三重県津市ブース「スイー津ぎょうざ」200円
YOSAKOIソーラン祭りを見て、お腹がすいた時にもオススメ、道内外の美味しいもの
を堪能できるイベントです。
「YOSAKOIと一緒に楽しむ!かけ算グルメ」と題して、意外な食材を組み合わせたグルメをご紹介しました。

道産牛タンと和食の店「鈴の屋」では、知内町産蒸しカキの上に牛タンをのせた「カキ牛タン」をご紹介しました。
焼肉とホルモンが自慢の店「金獅子のヤキニク」では、十勝ハーブ牛を使ったローストビーフでモッツアレラチーズを包み、上にウニをのせた「にくわさ雲丹のせ」等をご紹介しました。

道外の美味しいものも食べられます。「三重県津市ブース」から、白玉とごま餡が入った“甘い”「スイー津ぎょうざ」や、三重の高級肉・松坂牛をたっぷりのせた「松阪牛 牛丼」等をご紹介しました。

●カリカリチーズスティック 500円
●鈴の屋「カキ牛タン」500円
●金獅子のヤキニク「ローストビーフ丼海鮮まみれ」レギュラー1400円、ハーフ800円
●三重県津市ブース「松阪牛 牛丼」1000円