どさんこワイド179

どさんこワイド秋の駒ヶ岳キャラバンin森町

2017年10月5日(木)

どさんこワイド秋の駒ヶ岳キャラバンin森町

どさんこワイド朝と夕が合同で北海道各地にお邪魔して、地元の方と触れ合い、その町の魅力をお伝えするスペシャル企画「どさんこワイド秋の駒ヶ岳キャラバン」。今日は、駒ケ岳の北西に位置する道南「森町」からお送りしました。

北の森町 噴火湾

【住所】森町港町森港埋立地
  • 中継
  • 中継
人口およそ1万6013人(今年7月)の「森町」は、標高1131mの駒ヶ岳や、海の幸が豊富な噴火湾、そして名物「いかめし」があることでも有名です。水産加工品が並ぶ直売所「北の森町 噴火湾」では、今日と明日の2日間、「秋の味覚市」を開催しています。秋休み中の地元のお子さん達もたくさん集まってくれました。
  • 中継
  • 中継
森町で獲れたサケ、ブリ、サバなどの新鮮な魚に、カボチャやじゃがいもなど農作物が格安で販売されています。新鮮な「ホタテ」の炭火焼きは、一枚100円で販売されています。
  • 中継
  • 中継
森町で有名なものと言えば「いかめし」です。今から76年前に森駅で販売が開始され、森町はいかめしの発祥の地です。こちらの直売所で販売されている「いかめし」は、「塩味」「味噌味」「バターしょうゆ味」「カレー味」の4種類。カレー味は、中のお米にカレールーが練り込まれています。
また、移動販売車で買うことができる「ホタテカレーパン」も人気です。ホタテの旨みたっぷりのカレーは辛さ控えめで、お子さんにも大好評です。
  • 中継
  • 中継
そしてこの2日間、店内には「釣り堀」も登場しています!噴火湾産のホタテ、マツカワガレイ、ボタンエビ、ズワイガニが入った水槽から釣ることができます(制限時間1分)。福永アナは釣ることができませんでしたが、お子さん達は上手に釣り上げていました!

あすは七飯町と鹿部町にお邪魔します!

明日10月6日(金)の「どさんこワイド秋の駒ヶ岳キャラバン」は、どさんこワイド朝では七飯町の大沼国定公園から、雄大な駒ヶ岳を独り占めできる“絶景クルーズ”を生中継でご紹介します。そして夕方は、日本でも珍しい間歇泉公園がある鹿部町・道の駅からの生中継です!道の駅では「出張お絵かきですよ!」のコーナーもお送りしますのでお楽しみに!(参加希望者は15:20までに道の駅に集合!)
STVどさんこアプリ