どさんこワイド179

どさんこワイド放送7001回目!年末スペシャル

2018年12月28日(金)

どさんこワイド放送7001回目!年末スペシャル

2018年最後のどさんこワイドはスペシャル企画が盛りだくさん!注目の星澤幸子先生VS次男・雅也さんの「親子料理対決」をお送りしました。そしてビッグなゲスト、真狩村が生んだ大スター・細川たかしさんも登場!

世紀の料理対決!星澤幸子VS星澤ジュニアのガチンコ勝負!

  • 中継
  • 中継
番組出演27年、これまで6000品以上の料理を作ってきたレジェンド・星澤幸子VS次男・雅也さんのガチンコ親子料理対決です。
幸子「まだまだ負けるワケが無い。キャリアが違うわよ!」
雅也「世代交代の時期ですかね…。全力で挑みます!」

対決のテーマは「年末年始のおもてなし料理」です。
レジェンド星澤幸子の逸品「鮭のご飯包み蒸し銀あんがけ」
  • 中継
  • 中継
まずは星澤先生から料理スタート!星澤先生はメイン食材に「道産 新巻鮭」を選びました。丸ごと一本を手際よく捌いていく星澤先生。鮭の身を薄切りにし、下味のコショウと片栗粉を振りかけて麺棒で薄く伸ばします。青のりを混ぜて丸めたご飯を鮭で包みます。ここで、細川さんの出身地・真狩村産の「ユリ根」が登場!ユリ根をほぐし、先ほどのご飯の周りに盛りつけて酒を振ってから7〜8分蒸します。だし醤油でとろみ餡を作り、蒸し上がった鮭の包み蒸しとユリ根に餡をかけ、ゆずの皮をあしらったら「鮭のご飯包み蒸し銀あんがけ」の完成です!
星澤ジュニアの逸品「山椒香る豚のしっとりロール ラーメンと共に」
  • 中継
  • 中継
星澤ジュニア・雅也さんも負けていません!星澤先生が魚を選んだということで雅也さんは「道産 豚バラ骨付き肉」を用意。骨に包丁を当てるようにして肉と骨を外していきます。いいダシが出る骨はネギや生姜とともに鍋で煮込んでおきます。一方、豚肉は筋切りをして観音開きにします。塩コショウを振り、みじん切りにした青じそ・ネギ、味噌・てんさい糖・酒・山椒を混ぜて特製ダレを作り、肉に擦り込みます。肉を端から丸めてタコ糸で縛り、フライパンで表面に焼き色を付けます。そしてラップで包み、耐熱ポリ袋に入れて炊飯器で中までしっかり加熱したら「山椒香る豚のしっとりロール」の出来上がり。鍋で煮込んでおいた豚骨スープを使ってラーメンを作り、豚肉をトッピングしていただきます。
  • 中継
結果発表!
星澤親子の世紀の紅白料理対決、審査員の細川さんが出した結果は…なんと「引き分け」でした!「どちらも美味しく、甲乙つけられなかった!」という評価でした。

細川たかし&杜このみ 初デュエット曲「新・応援歌、いきます」

  • 中継
  • 中継
スペシャルゲスト・細川たかしさんと、細川さんの愛弟子で札幌出身の演歌歌手・杜このみさんの初デュエット曲「新・応援歌、いきます」を番組のなかで生披露していただきました!この曲は1991年にリリースされた細川たかしさんのオリジナル楽曲「応援歌、いきます」をデュエット曲としてリメイク。世代を超えた応援歌として新たに生まれ変わりました!