椎茸の味噌バターステーキ丼
2018年1月19日(金)
椎茸の味噌バターステーキ丼
▼材料(4人分)
ジャンボ生椎茸4枚、バター大さじ2杯、米2合、酒大さじ1杯、塩小さじ1/3杯、パセリのみじん切り・粗みじん切り唐辛子各少々
調味料…みそ大さじ3杯、てんさい糖・みりん・酒各大さじ2杯
漬け物適量
調味料…みそ大さじ3杯、てんさい糖・みりん・酒各大さじ2杯
漬け物適量
▼つくりかた
(1)米は炊く30分前に研いで、炊飯器の分量のメモリの水にひたして置きます。
(2)ジャンボ生椎茸はハケでほこりを落とし、軸を取ります。みじん切りにした軸をご飯に入れて酒、塩を加えて炊きます。炊けたらすぐにヘラ返しします。
(3)フライパンにバターを熱してカサの上の方を先に焼き、両面焼きます。しんなりしたら取り出して、ひと口大のそぎ切りにし、ご飯の上にのせます。
(4)同じフライパンに調味料を入れ、沸騰したら椎茸にかけて、パセリのみじん切りと粗みじん切り唐辛子をあしらいます。
(2)ジャンボ生椎茸はハケでほこりを落とし、軸を取ります。みじん切りにした軸をご飯に入れて酒、塩を加えて炊きます。炊けたらすぐにヘラ返しします。
(3)フライパンにバターを熱してカサの上の方を先に焼き、両面焼きます。しんなりしたら取り出して、ひと口大のそぎ切りにし、ご飯の上にのせます。
(4)同じフライパンに調味料を入れ、沸騰したら椎茸にかけて、パセリのみじん切りと粗みじん切り唐辛子をあしらいます。
▼できあがり
ミネラルたっぷりの旭岳の湧き水で立派に育った椎茸、そしてお米と味噌も東川町産のもの使い、贅沢などんぶりメニューに仕上げました。軸もご飯と炊き込むことで風味豊かになります。食欲をそそる甘みそダレをたっぷりかけていただきましょう。
1人分 450kcal 塩分2.3g