鶏手羽の中華風鍋
2018年2月5日(月)
鶏手羽の中華風鍋
▼材料(1人分)
鶏手羽先4個、サツマイモ200g、春雨20g、ニンニク2片、干しシイタケ1枚、ニラ1束、水カップ2と1/2
調味料…塩小さじ1/2、酒大さじ2、コショウ少々
ラー油少々
調味料…塩小さじ1/2、酒大さじ2、コショウ少々
ラー油少々
▼つくりかた
(1)鶏手羽先は関節から先を落として、骨の間に隠し包丁を入れます。沸騰した湯に入れて湯通しします。
(2)鍋に鶏手羽先とニンニク、石突きを取った干しシイタケ、分量の水、塩、コショウ、酒を入れて20分程煮ます。
(3)途中でサツマイモの輪切りも加えて軟らかくなるまで煮ます。春雨を半分に切って入れます。
(4)しんなりしたらニラを4等分の長さに切ってのせ、ニラが色鮮やかになったらラー油をたらしていただきます。
(2)鍋に鶏手羽先とニンニク、石突きを取った干しシイタケ、分量の水、塩、コショウ、酒を入れて20分程煮ます。
(3)途中でサツマイモの輪切りも加えて軟らかくなるまで煮ます。春雨を半分に切って入れます。
(4)しんなりしたらニラを4等分の長さに切ってのせ、ニラが色鮮やかになったらラー油をたらしていただきます。
▼できあがり
鶏手羽先のだしが効いたさっぱりといただける鍋です。20分程煮ることでスープにもうま味が出て、鶏手羽先も軟らかくなります。最後にニラをたっぷり入れていただきましょう。ラー油をたらすと少しピリ辛で味がしまります。
1人分 610kcal 塩分3.2g