どさんこワイド179

洋風押し寿司

2018年3月8日(木)

洋風押し寿司

▼材料(4人分)

  • 材料
卵2個、塩少々、みりん大さじ2杯、油少々、無頭エビ(冷凍)大8尾、酒少々、マヨネーズ大さじ2杯、コショウ少々、レタス2枚
米2合
調味料…酢大さじ4杯、てんさい糖大さじ2杯、塩小さじ1杯

▼つくりかた

(1)米は炊く30分前に研いで炊飯器の目盛りの水に浸しておきます。調味料を加えて混ぜて炊きます。炊けたらすぐにバットに移して風を当ててつやを出します。
(2)ボウルに卵を割りほぐして塩とみりんを加えて混ぜ、卵焼き器に油をしいて1/3量を流し、箸で卵をつつきながら半熟にします。向こう側から細長く巻いて形を整えます。同様に残り2回焼きます。
(3)エビは殻を外し、塩で揉んでサッと洗って背ワタを取ります。酒少々を振って蒸し煮します。マヨネーズとコショウで和えます。レタスはちぎっておきます。
(4)良く洗って乾かした牛乳パックの側面1辺を開き、ラップを全体に敷いて酢飯の1/3量を入れて平らにし、卵焼きを均等にのせます。きっちり押さえて上に残りの1/2量の酢飯を均等にのせ、レタス、エビ、レタスをのせて上に酢飯をのせて押さえて、ラップでくるんでしばらく置きます。ラップごと食べやすく切ってから器に盛ります。

▼できあがり

  • できあがり
見た目もかわいらしい押し寿司はいかがでしょうか?牛乳パックの中に詰めていくだけで簡単に作れる一品です。ラップを全体にしいてから詰めると、崩れにくく切りやすくなります。
1人分 417kcal 塩分2.2g
STVどさんこアプリ