長いもだんご汁
2019年3月8日(金)
長いもだんご汁
▼材料(4人分)
長いも400g、片栗粉カップ1/2杯、小麦粉大さじ2杯、小揚げ1枚、生シイタケ2枚、長ネギ1本、長ネギ青身少々、鮭節ひとつまみ、水カップ5杯
調味料…しょうゆ大さじ2杯、みりん大さじ1杯、塩少々
粗みじん切り唐辛子少々
調味料…しょうゆ大さじ2杯、みりん大さじ1杯、塩少々
粗みじん切り唐辛子少々
▼つくりかた
(1)長いもは皮を剥いて1cmの半月に切りにして煮ます。水気を飛ばして粉ふきにしてから潰し、熱いうちに片栗粉を加えてよく練りきめ細かになったら小麦粉を加えて、棒状に丸めて冷まし、2cm厚さに切ります。
(2)小揚げは熱湯で油抜きし、横半分にしてから細切りにします。シイタケは薄切り、長ネギは縦半分の千切りにし、青身は別に千切りにしておきます。
(3)分量の水と細かくもんだ鮭節、小揚げ、生シイタケを入れて火を通します。
(4)汁に調味料を入れてから味をみて、(1)の長いも団子と長ネギを入れて、浮いてくるまで中火で煮ます。器に盛って長ネギの青身と粗みじん切り唐辛子をあしらいます。
(2)小揚げは熱湯で油抜きし、横半分にしてから細切りにします。シイタケは薄切り、長ネギは縦半分の千切りにし、青身は別に千切りにしておきます。
(3)分量の水と細かくもんだ鮭節、小揚げ、生シイタケを入れて火を通します。
(4)汁に調味料を入れてから味をみて、(1)の長いも団子と長ネギを入れて、浮いてくるまで中火で煮ます。器に盛って長ネギの青身と粗みじん切り唐辛子をあしらいます。
▼できあがり
年を越えてでんぷん質の高まった長いもで団子を作り、汁にして頂きます。じゃがいも団子とは違う食感を楽しむことが出来ます。でんぷん質も美味しくなっていますので、是非に作りたいものです。
1人分 173kcal 塩分1.3g