揚げと根菜の煮物
2020年3月31日(火)
揚げと根菜の煮物
▼材料(4人分)
大揚げ1枚、大根300g、ニンジン1本、ゴボウ1本、昆布5cm、水カップ2杯
調味料…しょうゆ大さじ3杯、てんさい糖・酒各大さじ2杯
調味料…しょうゆ大さじ3杯、てんさい糖・酒各大さじ2杯
▼つくりかた
(1)大揚げは熱湯に入れて油抜きし、食べやすい大きさに切ります。大根は1cm厚さの半月切り、ニンジンは4〜5cm長さの棒状に切り、ゴボウは皮を剝いて4〜5cmのぶつ切り、昆布は3〜4cm長さ1cm幅の短冊に切ります。
(2)鍋に分量の水と昆布、大根、ごぼうを入れて5分ほど煮ます。
(3)(2)に、ニンジンと厚揚げ、調味料を加え、フタをして、更に15分ほど煮て具材に火を通し、出来上がったら冷まして、味を染ませます。
(2)鍋に分量の水と昆布、大根、ごぼうを入れて5分ほど煮ます。
(3)(2)に、ニンジンと厚揚げ、調味料を加え、フタをして、更に15分ほど煮て具材に火を通し、出来上がったら冷まして、味を染ませます。
▼できあがり
煮物は少し多めに作って置くと便利です。お弁当のおかずや、少し小さく切って味噌汁の具材にもなります。素材によって煮え方が違いますので、時間差で炊いていきましょう。冷める時に味が染みるので、少し余裕をもって炊いておくと重宝です。
1人分 240kcal 塩分2.1g