カボチャのしっとりケーキ
2020年10月28日(水)
カボチャのしっとりケーキ
▼材料(8カット分)
カボチャ正味300g、小麦粉100g、ベーキングパウダー小さじ2杯、シナモン小さじ1杯、バター50g、上白糖100g、卵2個
小豆甘納豆50g、バター少々、小麦粉少々
小豆甘納豆50g、バター少々、小麦粉少々
▼つくりかた
(1)カボチャは、わたを取り、皮をむいて1cm厚さに切り、水煮して水分を飛ばし、きめ細かにつぶします。
(2)小麦粉にベーキングパウダー、シナモンを加え、泡立て器でよく混ぜておきます。
(3)ボウルに室温で柔らかくしたバターを入れてよく混ぜ、上白糖、卵の順にそれぞれよく混ぜながら加えます。カボチャを加えてさらに滑らかになるまで混ぜ、(2)の小麦粉、小豆甘納豆を加えてさっくり混ぜます。
(4)焼き型にバターを塗って小麦粉をふり、(3)のタネを流してオーブントースターで、様子を見ながら30分ほど焼き、完全に火が通ったら切り分けて頂きます。
(2)小麦粉にベーキングパウダー、シナモンを加え、泡立て器でよく混ぜておきます。
(3)ボウルに室温で柔らかくしたバターを入れてよく混ぜ、上白糖、卵の順にそれぞれよく混ぜながら加えます。カボチャを加えてさらに滑らかになるまで混ぜ、(2)の小麦粉、小豆甘納豆を加えてさっくり混ぜます。
(4)焼き型にバターを塗って小麦粉をふり、(3)のタネを流してオーブントースターで、様子を見ながら30分ほど焼き、完全に火が通ったら切り分けて頂きます。
▼できあがり
ケーキをふんわりさせたい時は、上白糖がお勧めです。材料の色も失わず、軽く焼けます。自宅で作る料理に使う砂糖は、分量が見えやすいので安心です。北海道のビートで作られる砂糖を美味しく上手に使いたいものですね。
1カット分 214kcal/塩分0.4g