春の新作文具が続々!これなぁ〜んだ?
2018年1月18日(木)
春の新作文房具が続々!これなぁ〜んだ?
120社以上の文房具メーカーが集まる商談会の会場に潜入!未来のヒット商品になるかもしれないアイディア満載の最新文房具をご紹介しました。
大丸新春商談会
年に2回開催されている道内最大規模の文房具の商談会です。120社以上の文房具メーカーが集まり、アイディア満載の最新文房具をアピールする場で、一般の方は入場できません。未来のヒット商品になるかもしれない便利グッズをご紹介しました。
-
●プラス「両面テープ ケシポン ダブルガード」500円(税別)
-
個人情報が書かれた書類をそのまま捨てるのはちょっと怖い…という時に「両面テープケシポンダブルガード」が便利です。消したい部分をなぞって文字を隠すと同時に、両面テープのような粘着性も生まれます。折り畳めば完全に隠すことができ、もしはがされたとしても紙が破れるようになっているので、個人情報を読み取られる心配がありません。
-
●サンスター文具「スティッキール」500円(税別)
-
●デビカ「3機能はさみ」800円(税別)
ハサミだけでも様々な種類があります。ペンのようにスリムなハサミ「スティッキール」は、バネの力で楽に切れる特徴があります。「3機能はさみ」は、切る以外に、ペットボトルのキャップを簡単に開けられたり、缶のプルタブを起こすことができるオープナー機能もついています。

普段、社員証などを首から下げている会社員の方にオススメの商品もあります。常に携帯するものだからこそ便利な機能がついていると嬉しいですよね。「ゼブラ ペモ アイディー」は、1つで4役を果たす優れもの。社員証を入れるホルダーに、名刺が入って、開くと付箋と薄型の油性ボールペンが入っているので、急にメモを取る場面にも便利です。
-
●ドラパス「カメレオンペン全50色」1本600円(税別)
-
1本で色の濃淡をかき分けられるすごいペンも発見しました。通常は色つきの筆ペンのように使えるマーカーペンですが、キャップ部分に付属されている透明の薄め液にペン先を浸すことで、色を一時的に薄めることができます。1本のペンから生まれる水彩画のようなグラデーションが楽しめます。

こちらは「ぬりえつきのおえかきセット」です。セットの絵柄に付属のクレヨンで色を塗ったら、次にスマートフォンの専用アプリ(無料)を用意します。スマホをぬりえにかざすと、なんとキャラクターが動いて見えるんです。自分で色を付けたぬりえがスマホの中で動き出すなんて楽しいですね。