教えて!美容の先生〜顔色アップ!チークで春メイク
2019年3月21日(木)
教えて!美容の先生〜顔色アップ!チークで春メイク
専門家の方に美容のコツを教えていただくコーナー「教えて!美容の先生」。今回は「顔色アップ!チークで春メイク」をテーマに、ハーバー研究所のビューティプロデューサー・廣森知恵子さんに教えていただきました。
「チーク」の色は大きく分けてローズ系とオレンジ系があります。
チークを選ぶときは、ピンク系の口紅ならローズ系を、赤やオレンジ系の口紅ならオレンジ系を選びましょう。
オレンジ系だと顔色やあわせる口紅によってはくすんで見えることがあるので、迷ったらローズ系を使ってみて下さい。ローズ系は血色がよく見えます。
使い方ですが、黒目の下、頬骨の高い位置にふんわりと丸く、トントンといれます。チークをブラシでとったら直接つけずに、必ず手の甲で余分な粉を落としてから頬にのせるようにしましょう。
◆商品について詳しくは「ハーバー」のホームページをご覧ください。
→ http://www.haba.co.jp/top/CSfTop.jsp
チークを選ぶときは、ピンク系の口紅ならローズ系を、赤やオレンジ系の口紅ならオレンジ系を選びましょう。
オレンジ系だと顔色やあわせる口紅によってはくすんで見えることがあるので、迷ったらローズ系を使ってみて下さい。ローズ系は血色がよく見えます。
使い方ですが、黒目の下、頬骨の高い位置にふんわりと丸く、トントンといれます。チークをブラシでとったら直接つけずに、必ず手の甲で余分な粉を落としてから頬にのせるようにしましょう。
◆商品について詳しくは「ハーバー」のホームページをご覧ください。
→ http://www.haba.co.jp/top/CSfTop.jsp