産地直送!浜の王様〜今が旬!脂がのった絶品ニシン
2020年2月13日(木)
産地直送!浜の王様〜今が旬!脂がのった絶品ニシン
北海道内で獲れる旬なお魚をご紹介するコーナー「産地直送!浜の王様」。今回は、北海道のニシンをご紹介しました。
なごやか亭 福住店
【住所】札幌市豊平区福住3条4丁目
-
●〆ニシンの握り 264円 ※今週から販売
-
●ニシンのほっかぶり 308円 ※今週から販売
新鮮なネタをいつでも美味しく・安く食べられる回転寿司店で、いま旬を迎えているのがニシンです。産卵期の脂がのったニシンは美味しく、今週からはニシンを使った新メニューも提供されています。
●冬ニシンの握り 264円
●冬ニシンの握り 264円
ニシンを求めて石狩湾へ!
ニシンを求めて石狩湾に向かいましたが、なんと取材した日はニシン漁がお休み!先月から始まった石狩のニシン漁は予想以上の豊漁で、資源保護のため一時休漁中でした。
漁には同行できませんでしたが、ニシン漁師・秋健司さんが作業場を覗かせてくれたり、お話を聞かせてくれました。
秋さん:今年は量も多いよな、魚も大きいし。脂があって身も美味しい、魚が大きいから数の子も大きい。立派なニシンだから皆に食べてほしい…今日は無いけどね(笑)
漁には同行できませんでしたが、ニシン漁師・秋健司さんが作業場を覗かせてくれたり、お話を聞かせてくれました。
秋さん:今年は量も多いよな、魚も大きいし。脂があって身も美味しい、魚が大きいから数の子も大きい。立派なニシンだから皆に食べてほしい…今日は無いけどね(笑)
道の駅 あいろーど厚田
【住所】石狩市厚田区厚田98-2
【電話番号】0133-78-2300
【営業時間】10:00〜16:00(3月まで)
【電話番号】0133-78-2300
【営業時間】10:00〜16:00(3月まで)
-
●ニシン漬け 300g 490円
石狩にある人気の道の駅です。地元のニシンと野菜を使って、地元のお店が手作りしている「ニシン漬け」をご紹介しました。サラダの様にあっさりと食べられる味付けです。
十割そば 一純
【営業時間】11:00〜15:30(2月中)
【定休日】木曜日・金曜日(2月中)
【定休日】木曜日・金曜日(2月中)
-
●にしんそば 900円
施設内にはそば店もあり、厚田産そば粉のみを使った十割そばに石狩で獲れたニシンの甘露煮をのせた「にしんそば」をご紹介しました。
美食工房 花
【住所】石狩市花畔3-1
【電話番号】0133-64-8606
【営業時間】17:30〜ラストオーダー21:30
【定休日】火曜日
【電話番号】0133-64-8606
【営業時間】17:30〜ラストオーダー21:30
【定休日】火曜日
-
-
●ニシン三昧 1000円 ※2月末までのメニュー写真奥:醤油漬け一夜干し、写真右:ニシンの大葉巻き
石狩産食材にこだわった地元の人気店です。生のニシンが入ってくる今の時期だけ食べられる、こだわりのニシン料理「ニシン三昧」を提供しています。
家庭で作るのは難しい一夜干しの焼き物は、水分が抜けてしっかりとした食感、香ばしい皮目もポイントです。やわらかく脂がのったニシンと大葉の風味が絶妙な大葉巻きも絶品です。
家庭で作るのは難しい一夜干しの焼き物は、水分が抜けてしっかりとした食感、香ばしい皮目もポイントです。やわらかく脂がのったニシンと大葉の風味が絶妙な大葉巻きも絶品です。
プロに教わる!家庭で簡単 ニシンの煮付け
「美食工房 花」の料理長・松浦紀雄さんに家庭でも美味しくニシンの煮つけを作るテクニックを教わりました。
<材料>
にしん1匹、ショウガ適量、梅干し2個
調味料…水360cc、顆粒だし小さじ1杯、酒・しょうゆ・みりん各36cc
<作り方>
(1)ウロコをとったニシンを、3枚におろします。お腹の骨を厚めに取り除くことが食べやすい煮付けのポイントです。
(2)(1)に熱湯をかけてから氷水でしっかりしめます。
(3)鍋に調味料とニシンを入れて火にかけます。臭みを取るためにショウガを、骨までやわらかくするために梅干しも加えます。
(4)落し蓋をして20〜30分煮込んで完成です。
<材料>
にしん1匹、ショウガ適量、梅干し2個
調味料…水360cc、顆粒だし小さじ1杯、酒・しょうゆ・みりん各36cc
<作り方>
(1)ウロコをとったニシンを、3枚におろします。お腹の骨を厚めに取り除くことが食べやすい煮付けのポイントです。
(2)(1)に熱湯をかけてから氷水でしっかりしめます。
(3)鍋に調味料とニシンを入れて火にかけます。臭みを取るためにショウガを、骨までやわらかくするために梅干しも加えます。
(4)落し蓋をして20〜30分煮込んで完成です。