どさんこワイド179

どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”

2020年6月24日(水)

どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”

北海道の自然の魅力に迫る企画「どさんこネイチャー」。今回は道南の「松前矢越道立自然公園」内にある「岩部海岸」です。陸からはたどり着くことのできない“道南の秘境”のドローン撮影にも成功しました。

岩部海岸(松前矢越道立自然公園)

  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
松前矢越道立自然公園の中にある「岩部海岸」は、福島町の岩部地区から矢越岬まで約5kmにわたる陸路では辿り着けない秘境です。
昨年からクルーズ船が就航、地元出身の平野松寿(しょうじゅ)さんにガイドをお願いしました。
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
岩部海岸一帯は250万年前に火山活動により現れた溶岩で形成されています。長い年月で溶岩の形が変わり、人によってはオバケや骸骨に見える「オバケ岩」など自然が生み出した造形美を見ることができます。
航路で一番透明度が高い場所は、海底が肉眼で見える程の美しさです。
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
この日はカモメの雛やアオサギ、カマイルカ等の生き物も見ることができました。
カマイルカは春から初夏にかけて回遊し、運が良いと見ることができます。
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
    当時の「ツヅラ沢」を知る山名連(やまな むらじ)さん
「ツヅラ沢」と呼ばれる小さな入り江には、昭和24年〜26年の間、樺太から引き揚げてきた元町民35名が漁業に就き生活していました。

当時のことを知る福島町在住の山名連(やまな むらじ)さんに伺ったところ、小学生の頃に集落のリーダーであった父親とツヅラ沢で暮らしていて、当時は電気も何も無く“陸の孤島”でしたが、住民は一致団結し家族のようだったそうです。
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
  • どさんこネイチャー“神秘のブルー 秘境・岩部海岸”
岩部海岸には奥行き80mもある「青の洞窟」があり、昔から地元の漁師さんに大事にされてきました。
こちらの海水も透明度が高く、船の上からでも分かるほど、クロソイやエゾメバルなど沢山の魚が泳いでいました。

岩部クルーズ

【お問合せ】0139-46-7822 ※7月以降予約受付中
【受付時間】9:00〜17:00
【料金】大人3000円、小学生以下1500円(所要時間90分)
【運行スケジュール】1日3便(8:00〜、10:00〜、13:00〜)※10月11日(日)まで運行、荒天時休み

クルーズは昨年から運行スタート。6月はすでに満席ですが、7月以降の予約は受付中です。