河村通夫の桃栗サンデー

3月10日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2024年3月10日(日)

3月10日の通夫さん。

今週もにこっと笑っておはようございます。

「毎日かんたんイラストおかず
〜グラタン皿一枚でできる手間いらずレシピ〜」
河村通夫・若杉佳子
(税込:1430円)

おかげ様で第7刷!
良きことは広め、を実践して頂き、ありがとうございます!

そして、ようやく3月25日に発売となります。
予約をしました、というお便りも沢山寄せられていて、
本当に嬉しいです。ありがとうございます。

本のタイトルは
「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」で、
第一巻目は、「花・七福神の巻」です。
出版社は、京都の裏千家ゆかりの「淡交社」さん
シリーズを企画してくださいました。
(六巻を目指しています。)

「河村通夫 北斎」で検索すると
表紙が見られますので、探してみて下さい。

本体価格は、オールカラー240ページで税込2,640円。
どうぞお楽しみに!
お皿もとても美しく眺めることが出来ます。

ラジオをお聴きの方から
人形町で働いていた時、自社ビルを建てることになりましたが、
東京都から遺跡の調査依頼があり、
そこから江戸時代の食器や上下水道の設備などが発見され、
結果、文化財は保護されることになりました。という
素晴らしいお便りを頂きました。

お江戸日本橋七ツ立ち。
七ツ立ちとは「午前4時」の事です。

M「お江戸日本橋/タンポポ児童合唱団」

今日の「目利きプレゼント」は
桃栗の番組作りとフィーリングが似ている
6代目がお造りになった
江差町「五勝手屋本舗」さんの新商品です。

よろしければご応募下さい。
  • 画像

今週の「暮らしの実学」

江戸の街には井戸から水を運ぶ水道の設備がありました。
高低差で水を流すのですが、
江戸時代の水道は、木で作った排水用の「木管」が使われました。
果たして、どんな木を使うのか。推理してみました。

液体を入れるんだったら、お酒を入れているのは「杉」だな。
では、つなぎは何かな。など

自分で推理をすると、まっとうな答えに近づいていく。
その人が言ったことを鵜呑みにするだけじゃなく、
疑問を持つこと、推理をすることで結果、全体が繋がり、真理に行きつく。

調べてみたところ、やはり「杉」が多かったようです。
木は含水率が高いと腐りません。

通夫さんへのご相談

Q:レバーの簡単な食べ方教えて下さい。

A:レバーを買ってきてグラタン皿でそのまま焼くのですが、
 焼肉屋さんではまず鉄板を熱して肉を焼きますね。
 グラタン皿でも2〜3分、空焼きをする。
 熱が「チュン」くらいになったら、レバーでもタンでもハツでもお肉でも、
 肉をいれて3〜5分で美味しく焼ける。
 買ってきたお肉に薄く醤油をまぶすと、日持ちがします。

通夫からのお知らせ

つけものレシピ2023年度版 配布開始です!

  • 画像
全道のスーパー、生協、農協の「お漬物コーナー」で配布スタートです。

見つけた方は手に取って、お友達の分もどうぞ。
お漬物だけではなく、
この季節にピッタリの旬の食材のレシピも掲載しています。

なお、数に限りがありますので、ご了承下さい。

STV本社と道内STV各放送局でも配布しています。
こちらもご利用下さい。

2023年 園芸レシピの配布開始!

今年も「園芸レシピ」の配布が
スタートしました。

今年の表紙は「大豊作は大節約」という見出しで
通夫さんが大きな茄子を手にしています。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.12

DCM(北海道・東北の全店)
DMCニコット(北海道全店)
ビバホーム、スーパービバホーム、コメリ
イエローグローブ、ジョイフルAK全店
旭川の上野ファーム、幕別町の十勝ヒルズ
恵庭の森産業直売所にて、配布中です。

また、STV放送会館、道内各放送局でも
配布しております。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。

良きことは広めましょう!
STVラジオをradiko.jpで聴く