ごきげんようじ

5月11日(土) 放送内容

2024年5月11日(土)

今日のOA曲

●8時台

Ⅿ  「 HERO  / 甲斐バンド 」
Ⅿ  「 友よ ~ この先もずっと・・・  / ケツメイシ 」

●9時台

Ⅿ  「 全てあげよう  / 新浜レオン 」
Ⅿ  「 マリーゴールド  / あいみょん 」
Ⅿ  「 TOO SHY SHY BOY!  / 観月ありさ 」
旅のお便り
Ⅿ  「 天城越え  / 石川さゆり 」

●10時台

Ⅿ  「 大切なもの  / ロードオブメジャー 」
Ⅿ  「 すれ違いの純情  / T-BOLAN 」
Ⅿ  「 Bye For Now  / T-BOLAN 」
イントロクイズ
Ⅿ  「 俺ら東京さ行くだ  / 吉幾三 」

●11時台

Ⅿ  「 GLORIA  / YUI 」

今日の内容

★街角!ごきげん調査隊

【あなたは 感謝の気持ち、どのように伝えますか?】

 あるテーマについて、街頭インタビューで街のみなさんの意見・アイデアをお聞きするコーナー。
今週は…【あなたは 感謝の気持ち、どのように伝えますか?】
明日は母の日!
みなさんは家族、友人、恋人など大切な人へ、感謝を伝えていますか?
どんな風に伝えているのか、街の人に聞いてみました。
花好きの母に花と調理道具をプレゼントする方や化粧品関係の仕事をしている方はその人脈を活かして、
化粧品を母へプレゼントするという方もいらっしゃいました。
また、男性の方で彼女さんへ日頃からふと思った瞬間に伝えるといった方や
女性の方では旦那さんへ日頃から手紙(メモ)で感謝伝えるといった方もいらっしゃいました。
どんな形であっても感謝の気持ちを伝えてくれるのは嬉しいですね♪
 
インタビューにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

★北海道ふるさと通信

新得町 『拓鐵キノコタン』

昭和40年頃まで走っていた旧北海道拓殖鉄道の本社と車庫と南新得駅で、
今は新得営業所の敷地内にしいたけ狩りが出来る「拓鐵キノコタン」が4月6日にオープンしました!
ここの原木しいたけは肉厚で香りも豊か!
主役級の大きさもあり、これからのバーベキューやジンギスカンにオススメです。
キノコ狩りは、平日は事前予約が必要で土日は予約不要ですが、
連日多くの方が来園しているため、ぜひお問い合わせください。
さらに直売所では、生の原木しいたけの販売や、乾燥しいたけの販売もあります。
また、拓殖鉄道で使用していた改札バサミや保線工具などの懐かしい道具の展示などもありますので、
ぜひお越しください♪
 
「拓鐵キノコタン」
住所:新得町拓鉄155 (拓殖バス敷地内)
受付時間:午前10時~午後3時30分(最終受付は3時)
定休日:毎週水曜日、年末年始

★ようじの逸品・珍品お宝さがし

株式会社菊田食品 『抹茶ラテケーキ と ほうじ茶ラテケーキ』
江別市にある「菊田食品」は今年で創業75年!美味しい豆腐を作っています。
また、「菊の家」という名前で、パティシエ監修のもと、自社生産のスイーツも販売開始しています♪
今日紹介した抹茶とほうじ茶のラテケーキは、
長沼町で人気のアイス屋さん「あいすの家」とコラボして生まれた商品です。
「あいすの家」のソフトクリームの原料を使用して、抹茶ラテとほうじ茶ラテを作り、
「とうふ工房菊の家」の豆乳を使い、和のスイーツが誕生しました。
ラテケーキは、下の層がふわふわのチーズスフレ。
上の層はムースになっていて、ふわふわの食感とお茶の濃い味が美味しいと評判です♪
 
 
「抹茶ラテケーキ、ほうじ茶ラテケーキ」
菊の家の江別本店、東急店、サンピアザ店で税込540円で販売しています♪

★36号線のごきげん中継(1)

札幌市 清田区 平岡公園 『サブロク写真館』
札幌市清田区にある平岡公園に来ました♪
今回は、サブロク写真館ということで、素敵な写真を撮って木村さんと兼子さん、そしてリスナーさんに見てもらいたいということで
ほぼ無くなってしまいましたが、梅の写真を撮ってX(旧Twitter)にてみなさんに見てもらいました♪
また、こちらでは、明日12日まで「ひらおか梅まつり」を開催しています。
大人気の梅ソフトや梅シュー、梅そばなど味わうことができます!
ぜひ平岡公園へお出かけ下さい~♪
【サブロク写真館】
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

★36号線のごきげん中継(2)

札幌市 中央区 創成川公園 狸二条広場 『第8回 狸二条酒まつり』
この時間は、創成川公園の狸二条広場に来ました♪
こちらでは、明日12日まで「第8回 狸二条酒まつり」が開催されています!
「道内各地の酒蔵の日本酒を楽しむ」をテーマに、道内の美味しいお酒と美味しいご飯が楽しめるイベントです。
今年は2幕制となっていて、国内39の都道府県から46蔵50銘柄のお酒を味わうことができ、
なんと1,000円で最大5杯まで試飲することができます♪
さらに、日本のお酒に合うとっておきの酒の肴が8店舗もあり、美味しい物がたくさんあります。
明日までの開催ですので、ぜひお越しください♪
 
「第8回 狸二条酒まつり」
住所:中央区南3条東1丁目 創成川公園 狸二条広場
日時:5月12日11時~午後7時まで

★セブン-イレブン探険隊

セブンーイレブン 「冷たい麺」
今日のごきげんポイント…<つるっと!こだわり麺>
今日は中でもおすすめの「冷やしぶっかけとろろそば」と「冷やし中華」をご紹介します。
そばは毎日各工場で粉から製麺しています。
石臼で粗挽きした北海道産のそば粉を使用。そばの風味をより強く感じられます。
冷やし中華の麺も、北海道産小麦を使用。つるっとしなやかな喉ごしです。
 
●6種具材の冷し中華
・6種類の具材(チャーシュー、錦糸玉子、きゅうり、わかめ、もやし、紅生姜)を
盛付けた、彩り豊かな冷し中華です。
・麺は、北海道産の小麦を使用。よりつるっとしなやかな喉ごしの中華麺に。
・スープは、鶏・豚ガラをじっくりと炊き出し、まろやかな米酢と合わせることで、
重厚なコクとクリアな味わいに。
・具材は、チャーシューを食べやすい細切りに。
・別添えで、和がらしつき
 
●北海道産蕎麦粉使用 冷しぶっかけとろろそば
・粘りが強い大和芋ときめ細かく柔らかな口当たりの長芋をブレンドし、
白だしを加えかつお出汁を効かせた、とろろを使用した冷たいおそば。
・麺は粗挽きのそば粉を配合した、そばの風味をより強く感じられる仕立てに。
・薬味は三陸産のめかぶ、別添えできざみ海苔
・とろろは、ななこ芋、粘りの強い大和芋、柔らかく口当たりの良い長芋の3種類を使用し、
麺絡みのよい仕立て
・つゆは鰹だしに煮きりかえり(醤油・砂糖・みりんなどを加えた調味料)を加えた、
とろろの風味を引き立てる味わい
 
※お店によって、取り扱いのない場合もありますのでご了承ください。
  • 画像

ご参加お待ちしてます!

  メールの件名などわかりやすいところに
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「おんがくの宅配便」

  宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。

9時台 旅のお便り

旅行に関するメッセージをお寄せ下さい。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。

10時台 マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ

このコーナーは、リスナー参加型のクイズコーナーです。
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪

11時台 逸品・珍品お宝さがし

道内はもちろんのこと、道外の知って驚く商品を紹介するコーナーです。
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!

11時台 おんがくの宅配便

なかなか会えない人へ、音楽を届けませんか?
大切なあの人に届けたい音楽、二人で聞いたあの曲、
今も自分の中に残っている大切な1曲をエピソードとともにお送り下さい。
STVラジオをradiko.jpで聴く