アイヌ語ラジオ講座
最新3件
2023年3月26日放送 下倉講師52 アイヌ語で手紙を書こう!
(2023年3月26日公開)(2023年3月26日放送)
2022年・令和4年度は、講師:阿寒湖畔にお住まい下倉絵美さん(姉)協力者:郷右近富貴子さん(妹)
2人は幼い頃からアイヌ文化に触れて育ち、「カピウ&アパッポ」というグループ名でアイヌのウポポ(歌)を歌う活動を続けています。今年度は道東方言のアイヌ語を学びながら、ウポポ(歌)も聴けますよ♪
★ついに最終レッスン!前半:えみさんがアイヌ語で、ラジオをお聴きの皆さんに向けて、手紙を書きました。後半:1年間のラジオ講座を振り返りました。えみさん、ふっきさん、レジェンド講師・藤村先生の思いをぜひお聴き下さい!
♪3月におかけするエンディングの歌はAmamiaynu(アマミアイヌ)の「マキャマキャウポポ」です!
奄美民謡とアイヌ音楽のコラボ・プロジェクトAmamiaynuは、奄美民謡の第一人者・朝崎郁恵さんとアイヌの伝統弦楽器トンコリ奏者でプロデューサーのOKIさん、アイヌのウポポを歌うMAREWREWのRekpo(レクポ)さん、そしてKapiw & Apappo(カピウ&アパッポ)をメンバーに活動しています。
今すぐ聴く
ダウンロード
2023年3月19日放送 下倉講師51 いろいろな表現
(2023年3月19日公開)(2023年3月19日放送)
2022年・令和4年度は、講師:阿寒湖畔にお住まい下倉絵美さん(姉)協力者:郷右近富貴子さん(妹)
2人は幼い頃からアイヌ文化に触れて育ち、「カピウ&アパッポ」というグループ名でアイヌのウポポ(歌)を歌う活動を続けています。今年度は道東方言のアイヌ語を学びながら、ウポポ(歌)も聴けますよ♪
♪3月におかけするエンディングの歌はAmamiaynu(アマミアイヌ)の「マキャマキャウポポ」です!
奄美民謡とアイヌ音楽のコラボ・プロジェクトAmamiaynuは、奄美民謡の第一人者・朝崎郁恵さんとアイヌの伝統弦楽器トンコリ奏者でプロデューサーのOKIさん、アイヌのウポポを歌うMAREWREWのRekpo(レクポ)さん、そしてKapiw & Apappo(カピウ&アパッポ)をメンバーに活動しています。
今すぐ聴く
ダウンロード
2023年3月12日放送 下倉講師50 位置名詞(応用編)
(2023年3月12日公開)(2023年3月12日放送)
2022年・令和4年度は、講師:阿寒湖畔にお住まい下倉絵美さん(姉)協力者:郷右近富貴子さん(妹)
2人は幼い頃からアイヌ文化に触れて育ち、「カピウ&アパッポ」というグループ名でアイヌのウポポ(歌)を歌う活動を続けています。今年度は道東方言のアイヌ語を学びながら、ウポポ(歌)も聴けますよ♪
♪3月におかけするエンディングの歌はAmamiaynu(アマミアイヌ)の「マキャマキャウポポ」です!
奄美民謡とアイヌ音楽のコラボ・プロジェクトAmamiaynuは、奄美民謡の第一人者・朝崎郁恵さんとアイヌの伝統弦楽器トンコリ奏者でプロデューサーのOKIさん、アイヌのウポポを歌うMAREWREWのRekpo(レクポ)さん、そしてKapiw & Apappo(カピウ&アパッポ)をメンバーに活動しています。