河村通夫の桃栗サンデー

1月28日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2024年1月28日(日)

1月28日の通夫さん。

今週もにこっと笑っておはようございます。

「毎日かんたんイラストおかず
〜グラタン皿一枚でできる手間いらずレシピ〜」
河村通夫・若杉佳子
(税込:1430円)

おかげ様で第7刷!
良きことは広め、を実践して頂き、ありがとうございます!

そして、絵皿のシリーズ本の第一巻目が、
3月25日に発売されることになりました。

本のタイトルは
「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」で、
第一巻目は、「花・七福神の巻」です。
出版社は、京都の裏千家ゆかりの「淡交社」さんで、
シリーズを企画してくださいました。
(六巻を目指しています。)

予約も始まりました。

本体価格は、オールカラー240ページで税込2,640円。
どうぞお楽しみに!

M「スキー/タンポポ児童合唱団」

遊びと学びがあれば元気になれる。
実行しようと思っています、というおたよりも。
ありがとうございます。

M「幸せの黄色いリボン/トニー・オーランド&ドーン」


  • 画像

今週の「暮らしの実学」

蓋つき小鉢

河村家では瀬戸物にプラスティック製の蓋がついた
「蓋つき小鉢」を愛用しています。
今が旬のホウレンソウをゆでたものを入れたりして、
河村家では小鉢の中に常備菜を入れて、
冷蔵庫の中でお盆に並べてそれごと食卓へ。

常備菜の一つが「えのきにんにく」

えのきだけを切ってグラタン皿に並べ、お醤油タラタラ。
トースターで10分ほど焼くだけ。
※トーストが焼ける温度

そこににんにく(すりおろすの大変なのでつぶしただけ)と混ぜたのが
「えのきにんにく」
にんにくには防腐作用があるので、残ったお刺身の横に
えのきにんにくを添えるだけで日持ちアップ。

蓋つき小鉢は「冷蔵庫から出した後の冷蔵庫」です。
瀬戸物(磁器)は冷やされているので、ホウレンソウもぬるくならない。
よって、日持ちが違います。

通夫さんへのご相談

Q:
江戸時代の人たちは時間をどのように知っていたのでしょうか?
時計はあったの?

A:
大名の方のお宅には和時計はありましたが、
一般の各家庭にはなかったでしょう。
時計を持ってきたのはフランシスコザビエルさん。
日本の職人さんたちがそれを見て、真似て作ったのが「和時計」です。

和時計を持っていた人が、みんなに時間を知らせていました。

どのように教えていたのか、それは12月31日によく聞く「鐘」
ごーん、ごーん、とお城やお寺で鳴らしていたのです

花の雲 鐘は上野か浅草か(by:松尾芭蕉)

桃栗ファミリー「今日の家訓」

寄り道で人生は開ける

通夫さんは小さい時「寄り道みちお」と言われていました。

通夫からのお知らせ

つけものレシピ2023年度版 配布開始です!

  • 画像
全道のスーパー、生協、農協の「お漬物コーナー」で配布スタートです。

見つけた方は手に取って、お友達の分もどうぞ。
お漬物だけではなく、
この季節にピッタリの旬の食材のレシピも掲載しています。

なお、数に限りがありますので、ご了承下さい。

STV本社と道内STV各放送局でも配布しています。
こちらもご利用下さい。

2023年 園芸レシピの配布開始!

今年も「園芸レシピ」の配布が
スタートしました。

今年の表紙は「大豊作は大節約」という見出しで
通夫さんが大きな茄子を手にしています。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.12

DCM(北海道・東北の全店)
DMCニコット(北海道全店)
ビバホーム、スーパービバホーム、コメリ
イエローグローブ、ジョイフルAK全店
旭川の上野ファーム、幕別町の十勝ヒルズ
恵庭の森産業直売所にて、配布中です。

また、STV放送会館、道内各放送局でも
配布しております。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。

良きことは広めましょう!
STVラジオをradiko.jpで聴く