河村通夫の桃栗サンデー

2月5日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2023年2月5日(日)

2月5日の通夫さん。

2月26日の午後6時から
STVラジオ サウンドプラントスペシャル
「特別番組 
河村通夫STVラジオ50年
心からありがとう」
3時間の放送をお送りします。

ラジオの前の皆さんが
「なぜ50年続いたのか」と思われる点、
そして50年間の通夫さんのラジオの思い出など
お話をお寄せ下さい。

📧 momokuri@stv.jp
〒060-8705
STVラジオ「河村通夫の桃栗サンデー」まで
お待ちしております。


特別番組の準備が着々と進んでいますが
通夫さんのラジオ生活の初期にあたる
「せっせせっせと」を
少年時代に聴いていた松崎真人さんが
スタジオに遊びに来てくれました。

通夫さんが北海道での生活をスタートさせた時
良く足を運んでいた旭水市場。
その旭水市場の名残が松崎さんのCDジャケットに
写っていて通夫さんは感動。

松崎真人さんのアルバム「豊平」は
狸小路3丁目にあるCDショップ「音楽処」で
先行販売しています。

「せっせせっせと」の時代に
コマーシャルソングとしても使われた曲
M「俺たちの旅/河村通夫」

キャラコとはインドの平織り綿の事です。
M「行商人/北海道合唱団」

高校時代、
松崎さんと同じ学校の一つ後輩として過ごした
佳子さんのレシピ本は99.9%完成しました!
どうぞご期待下さい。

  • 画像
  • 画像

通夫さんの知恵

木造というものはいかに丈夫に保てるか。

板が厚すぎると腐りやすいのですが、
15ミリくらいの薄さの方が良い。
濡れると傷みやすいですが、渇けば大丈夫。

河村家では古い家の下見板(サイディング)を
外したものを使っています。

もともとシリーズのもともとは「本」
木に根っこが生えている文字「本」です。

持続可能は地上の上でできるもの。
地下の物を上に持ってきても持続(循環)はしない。

ひとつの発想として「地下」と「地上」で
考えてみるのも手です。


東北から届いたリンゴ箱の中のもみ殻から
おもちゃが出てくるのが楽しみでした、
というお葉書から。

もみ殻が入っているのは、保温と乾燥しないため。
今でもゆり根はもみ殻に包まれています。

木樽の栓を作ったのは「センの木」
樟脳を作るための「楠」

昔の人は木材を目的に合わせて使い分けていました。
そういう事も知っておくとよいでしょう。

通夫からのお知らせ

つけものレシピ2022秋ベスト版配布開始!

「つけものレシピ2022秋ベスト版」
配布開始しました。

このHPの「みちおの小屋」にて、
ダウンロードできますので、
プリントアウトしてお使い下さい。

冊子で欲しい、という方は
現在、道内の農協、生協、ラルズなどのスーパーマーケット
※河村さんちの漬物用品を置いて下さっているお店
STV放送会館受付、道内のSTV各放送局で配布しています。

また、どうしても取りに行けない!という方は
140円切手を同封の上、
〒060-8705
STVラジオ「河村通夫の桃栗サンデー」
つけものレシピ係まで送ってください。

数に限りがあります。お早めにどうぞ。
在庫切れの場合はご容赦ください。
  • 画像

2022年 園芸レシピの配布開始!

今年も「園芸レシピ」の配布が
スタートしました。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.11

STV本社、道内各放送局の他、
ホーマック、コメリ、ビバホーム
DCMニコット、イエローグローブ、
ジャンボイエロー、ジョイフルAKで
配布中です。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。
  • 画像
STVラジオをradiko.jpで聴く