河村通夫の桃栗サンデー

4月9日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2023年4月9日(日)

4月9日の通夫さん。

にこっと笑っておはようさん。

4月からディレクターも変わり
様々な出会いから
また進化していく桃栗です。

40年ぶりにお便りします、という
還暦の方からメールが届きました。

小学生の頃から聴いていた河村さんの番組で
たくさんのことを学ばせていただきました。
その時の触れた「ノシャップ岬」を覚えています。

ありがとうございます。

長くてなかなかかけられなかったこの曲。
お聞き下さい。

M「ノシャップ岬/河村通夫」

佳子さん、レシピ本の原稿の修正を
出版社に送り終わりました。
これでひと段落です。楽しみにお待ちください。

雪が溶けて春になり、お花が咲き
元気になってやる気が出ます。とリクエスト

M「七つの水仙/ブラザーズ・フォア」

通夫さんがSTVホールで最初に歌った歌です。

通夫さんの知恵

春になると畑づくりに関するご相談をたくさん頂きますが、
畑づくりのポイントは子育てと一緒。

どうにかなるだろう、という自分のエゴに負けないこと。
土にもご飯を食べさせないと大きく育ちません。

堆肥というのは、もともと木や草などの生き物が堆積して出来た肥料。
それが土の中の微生物のエサになります。
主食が堆肥。おかずが肥料(花さか燐さん)。衣類・布団が敷き詰め堆肥。
敷き詰め堆肥は収穫後に土にすきこめば堆肥になります。
そうして循環していくのが天の道理です。

連作障害が起こるのは、有効菌を生み出す養分が畑の中に足りなくなるから。
連作障害を防ぐためには「純粋堆肥」を畑に入れてください。

通夫さんへのご相談

Q:ジッパー袋に醤油で日持ちがします、と
 良くおっしゃっていますが、お醤油はどれくらいの量ですか?

A:重さの1割ぐらい。材料にまぶしているぐらいの量。
 日持ちは大節約。心の節約にもなります。

Q:行者ニンニクの美味しい食べ方、教えてください。

A:通夫さんの好きな食べ方。
 行者にんにくを生のまま1センチに切って、
 蓋つき小鉢に入れて、醤油たらたら「醤油まぶし」
 1時間後から食べられて1年持ちますが
 美味しくて1年も持ちません。

Q:しいたけの原木がボロボロに。このままで良い?

A:ボロボロになった、というのは
 ほだ木の養分がしいたけに行ってなくなった、という事。
 役目を終えたので、堆肥にしてあげてください。

桃栗ファミリー「今日の家訓」

「実験」はやってみると「実感」に代わる。

親の姿を見て子どもは育ちます。
親が「一つ知れば一つ楽にな」っていくと、
子どもも楽になります。

通夫からのお知らせ

2023年 園芸レシピの配布開始!

今年も「園芸レシピ」の配布が
スタートしました。

今年の表紙は「大豊作は大節約」という見出しで
通夫さんが大きな茄子を手にしています。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.12

DCM(北海道・東北の全店)
DMCニコット(北海道全店)
ビバホーム、スーパービバホーム、コメリ
イエローグローブ、ジョイフルAK全店
旭川の上野ファーム、幕別町の十勝ヒルズ
恵庭の森産業直売所にて、配布中です。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。

良きことは広めましょう!
STVラジオをradiko.jpで聴く