河村通夫の桃栗サンデー

3月28日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2021年3月28日(日)

「江戸絵皿絵解き事典」一部書店で「ぬか玄」プレゼント実施中!

河村通夫のライフワークでもある
「江戸絵皿」の絵解きをまとめた
渾身の一冊

「江戸絵皿絵解き事典
〜絵手本でわかる皿絵の世界〜」
(本体価格 1,800円)

この度、第5版が決定いたしました!
皆様のおかげです。ありがとうございます。

【良きことは広めようキャンペーン】
紀伊国屋書店オーロラタウン店さん
紀伊国屋書店札幌本店さん、
紀伊国屋書店厚別店さん
丸善ジュンク堂さん、
コーチャンフォー北見店さん
札幌弘栄堂書店のパセオ西店さん、
札幌弘栄堂書店の北郷店さん、

絵皿の本をお買い上げの方に
先着にはなりますが、
「ぬか玄」をプレゼントしています。

〜仕事の基本は「土産」と「掃除」〜

本をもう購入済の方も、
お知り合いやご家族への本を購入しようとお考えの方は
この機会にどうぞ。

贈り物の中には一生忘れられないモノがあります。
そんな一つになれれば嬉しいです。

お手に取ったら読書カードに
「グラタン皿の本希望」の旨をお書き添えの上、
講談社までお送り頂けると嬉しいです。

皆様のお力をお貸しください。

また、「江戸絵皿 立ち読み」で検索すると
本には掲載されていない
「通夫コレクション」を見ることが出来ます。
是非検索してみてください。
  • 画像

3月28日の通夫さん。

番組からスタッフが3名
卒業します。

春は出会いと別れの季節。

そんな時に「はなむけの言葉」をかけますが、
「はなむけ」とは、お花のことではありません。

昔は今と違って、旅行に危険はつきもので、
永遠の別れになるかもしれないものでした。
遠方へ旅立つ人に向けて
道中の無事と安全を祈願するために
馬の鼻先を旅先の方向へ向ける習慣が起こりました。

このことから「馬の鼻向け」という言葉が出来ました。
はなむけの「はな」は「花」ではなく「鼻」だったのです。

目からウロコでした。

まもなく晤郎さんの命日です。
絵皿のご紹介は通夫風の「晤郎節」でお送りしました。

M「過ぎ去りし想い出は/日高晤郎」

花咲か燐さんの小袋が
ホーマックニコットさんで販売されます。
DCMホーマックやDCMサンワでは
お取り寄せもできます。

お庭のない方、お家で鉢植えを育てている方、
どうぞご利用下さい。

通夫さんの知恵

蔓(つる)が伸びる葛と藤。

隣同士に植えてあり、
それぞれのツルが絡み合って大変!!

それが「葛藤(かっとう)」になりました。

通夫さんへのご相談

Q:藤の根元をネズミにかじられました。

A:ネズミは1メートル以上はかじりません。
 ホームセンターで網を買ってきて、
 茎を1メートルぐらい、保護してあげてください。

桃栗ファミリー「今日の家訓」

はなむけの言葉として遺言をいくつか。

「ねばならぬは心の不養生」

「珍しきものに真(まこと)少なし」

「失敗の特効薬は「ごめんなさい」」

「誰でもゆっくり話せば優しくなれる」

「及ばざるは過ぎたるより勝れり」

「何事も十分はこぼれるもの」

春からの新生活。
心のどこかにこの言葉を。

通夫からのお知らせ

2021年 園芸レシピ出来ました!

今年も「園芸レシピ」が出来ました。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.11

STV本社、道内各放送局で現在配布中。

また、
ホーマック、ホーマックニコット、
DCMサンワ、ビバホーム・スーパービバホーム、
コメリホームセンター・コメリパワー・
コメリハード&グリーン、
イエローグローブ、ジョイフルエーケー、
森産業さんの恵庭直売所でも
配布しています。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。
  • 画像

つけものレシピ2020秋ベスト版、できました!

  • 画像
表紙は「江戸絵皿絵解き事典」

全道のラルズや生協など
中村食品産業の漬物用品を取り扱うスーパーで
無料配布される他、
STV本社受付、道内STV各放送局でも配布しています。

どうぞ手に取って
今年もお漬物をお楽しみ下さい。
お友達の分も♪
STVラジオをradiko.jpで聴く